基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 天平年間(729~749)聖武天皇の勅願により行基が開基。
天正13年(1585)豊臣秀吉の兵火で焼失。
文化8年(1811)に再建。 - 住職
- 金谷 寛
- 年中行事
- ●一月の行事
元日~三日年始大法会
二日~三日千本餅つき
七日修正会
八日八日仏
初めの巳の日初巳
●二月の行事
二日~四日節分法会
●三月の行事
旧暦の初午の日と前後の三日間旧初午法会
春分の日春の彼岸法会
●五月の行事
初めの巳の日初巳
●七月の行事
一日~十八日夏安居
四日~十日の二日間大般若経600巻の転読
十八日湯まつり
土用丑の日きゅうり加持祈祷
●八月の行事
七日牛神・賽の神巡拝
十七日十七夜法会(盆踊り)
●九月の行事
初めの巳の日初巳
秋分の日秋の彼岸法会
●十一月の行事
一日~三十日七五三まいり
●十二月の行事
二二日冬至
大晦日除夜の鐘 - 供養、お祓い
- 水子供養、先祖供養
●各廻向料につきまして
先祖供養回向
1件につき三千五百円
水子供養回向
1件につき三千五百円
水子供養は、四十九日以降にお越し下さい。四十九日までは、供養は行えませんので、ご了承下さい。
永代経
三万円
法人の場合、永代経は五万円以上(個別にご相談させて頂きます) - 開門時間
- 7:30~16:00
- 所在地
- 大阪府貝塚市水間638
- 地図
-
- アクセス
- 南海電鉄本線「貝塚駅」より水間鉄道に乗り換え「水間駅」下車 徒歩7分
- 駐車場
- 60台
バスは要予約 - 施設情報
- 大阪府貝塚市水間に位置する寺院。天台宗の寺院でもあります。
境内にある愛染堂は縁むすびの仏様の愛染明王を祀っていて、良縁・縁むすびのご利益があるといわれています。 - その他の情報
- 写経を行っています。
ご利益
- 厄除け
- 縁結び
- 良縁成就
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。