基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 当山は寺伝よれば、白鳳年間に役行者の開基といわれ、天平年間(729~49年)行基菩薩が観音菩薩の瑞光を拝し、観音像を安置し、放光寺と名付けたと伝わる。
盛時には、神鳳寺〔堺市大鳥神社の神宮寺:1874年(明治7年)廃寺〕や野中寺(羽曳野市)とともに畿内三僧坊の1つとして、20余坊を持つ大伽藍だったが、天正の兵火で全堂灰燼に帰した。
江戸時代初期の1652年(承応4年)神鳳寺の快円和尚の弟子智玄坊により再興されたが、往時の堂宇には及ばなかったといわれる。
しかしこれらの堂宇も、歳月の経過とともに荒廃し、維持が困難となり、1872年(明治5年)には方丈、土蔵数棟を残して売却された。1914年(大正3年)に同所の多聞寺と合併し、本尊の毘沙門天を安置、寺観も整いはじめ、現在に至っている。 - 住職
- 林 弘
- 開門時間
- 9:00-17:00
- 所在地
- 大阪府堺市南区美木多上177
- 地図
-
- アクセス
- 栂・美木多駅 から徒歩14分(1.1km)
光明池駅 から徒歩15分(1.2km)
城山台1丁バス停 から徒歩2分(100m)
美木多バス停 から徒歩3分(177m) - 施設情報
- 放光寺(ほうこうじ)は、大阪府堺市南区にある高野山真言宗の寺院。
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。