基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- (開基)
当山の寺伝は、聖武天皇の天平三年(731 年)、行基菩薩がこの地に来られて一棟の建物を建て、自ら本尊千手観世音菩薩を刻んで奉安したのが当寺の開祖であると伝えています。
(縁起)
二世海然大徳が深く密教の奥義を究め、種々の法験を現じたので多くの寺院がこぞって、この時代から真言宗に附嘱することとなりました。
また、古来より有名な当山の龍池弁財天もこの頃に勧請され、さらに牛頭天王(今日の神田八坂神社の祭神)の降臨したのは、円融天皇天元二年(979 年)五月と伝えています。
(繁栄)
一条天皇の長徳四年(998年)、当山の由緒に大変感心され、天皇直筆の「清光山常福寺」の寺社額を賜り、仏閣や僧坊が美しく整備されました。
七十余年を経て伽藍が荒廃したとき、源頼義が奏上して白河院の勅命をいただき、鎌倉権五郎景正が修復にあたりました(藤原景正銘の十三重石塔の礎石一片が境内にあります)。
さらに二百七十七年を経た後伏見天皇の正安三年(1301 年)、鎌倉幕府執権北条貞時が勅命をいただき、清原、清忠に命じて修理にあたらせました。
(焼亡 復興)
戦国時代、天正六年(1578年)十月、伊丹城主荒木村重が織田信長にそむいたとき、常福寺衆徒もこれに同心籠城したという流言があり、信長は激怒し、翌七年十月、伊丹城落城のときに常福寺を焼き払い、僧徒に与えられていた豊島・能勢両部の領地七ヶ所および荘園内の田地をことごとく没収しました。
寺僧たちは焼け跡に三棟の草庵を建て、雨露の難儀を嘆きつつ本尊を守護しました。
その後、池田光重がこの地に居城すると、当山の衰退を嘆き復興に尽力しました。
常福寺中坊跡薮一圓令免除候也 慶長七年(1602年)三月十七日 池田弥右衛門光重」という自筆の寄付状が現存しています。
その後、本堂再建の旨沙汰があり、当時の珠徳院重海西福院秀尊玉蔵院景範たちは「歓喜踊躍す」と書かれています。
慶長十一年(1606年)正月、本堂が完成し、願主光重より仏供料として年々五十石が下され、また毎月本尊宝前において法楽の能が催されたと伝えられています。
江戸時代に入り、天和二年(1682年)新たに鐘楼が完成し、当時来朝していた中国黄檗の僧高泉が筆を振るい鐘の名前を刻しました。
幕末にいたって、寺の勢いは徐々に衰退し、明治に入って前記塔頭寺院三ヶ寺も次々に本山である常福寺に帰入し、三・四の末寺なども廃減してゆきました。
中興孝順和尚(明治三十六年より昭和二十八年一月まで住職)が、檀信徒の協力を得てこれらの旧伽藍を整備統合し、現在の常福寺の姿になりました。 - 住職
- 松尾善裕
- 年中行事
- 1月15日 2時 大般若転読法要 星祭祈祷会
1月18日 1時 婦人会
1月20日 7時 大師講
3月17日 2時 春季彼岸会
4月18日 1時 婦人会
4月20日 7時 大師講
6月第二日曜日 1時 青葉祭り 弘法大師降誕会 福引き 奉納落語
8月16日 2時 大施餓鬼法要
8月24日 1時 地蔵盆
9月20日 2時 秋季彼岸会
10月18日 1時 婦人会
10月20日 7時 大師講
12月18日 1時 婦人会
12月20日 7時 大師講
12月31日 除夜の鐘 - 供養、お祓い
- ペット供養、水子供養、人形供養、仏壇などの入魂、仏壇などの脱魂
ご供養と一口に言っても、親類縁者・ご家族状況により様々です。
まずは一度お電話で受け付けておりますのでご相談ください。 - 開門時間
- 8:00-17:00
- 所在地
- 大阪府池田市神田3-11-2
- 地図
-
- アクセス
- 阪神高速11号池田線 池田出口より車で5分
- 駐車場
- 30台
- 施設情報
- 本尊である十一面千住観世音菩薩が池田市の重要文化財第一号になっております。
是非一度お顔を見に来て頂きたく思います。 - その他の情報
- 常福寺ではお参りの前に必ず依頼者様の思いを聞いてから拝むようにしております。
その上でしっかりと供養できますようにとお経を唱えさせて頂いております。
伝統と時代に合った供養の両方を大事にしているお寺です。 - 墓地情報
-
墓地永代使用料
0.7聖地 630,000円
1聖地 1,200,000円
新常福寺霊園の墓地情報の詳細を見る
- 永代供養墓
-
永代供養納骨塔(阿字の子塔)
共同墓地になります
永代使用料および永代管理料 300,000円
現在樹木葬を建設中です
ご利益
- 厄除け
- 七五三
- 事業繁栄
- 五穀豊穣
- 千客萬来
- 合格成就
- 商売繁盛
- 地鎮祭
- 大漁繁栄
- 子宝成就
- 子育祈願
- 学業成就
- 安産成就
- 家内安全
- 当病平癒
- 心願成就
- 所願達成
- 技術向上
- 方災除け
- 智慧明瞭
- 武芸上達
- 浄霊
- 海上安全
- 無病息災
- 當病平癒
- 病気平癒
- 社運隆昌
- 祈祷一般
- 縁切り
- 縁結び
- 職場安全
- 良縁成就
- 記憶力増進
- 諸願成就
- 護摩祈祷
- 身体健全
- 車体祈祷
- 進学成就
- 運気向上
- 開運
- 闘病平癒
- 除厄得幸
- 除霊