基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 善正寺
開創:江戸時代中期
開山:江戸時代中期
本尊:阿弥陀如来
当寺は、江戸時代中期の開基と伝えられ、国分の郷(現柏原市国分)に寺堂を構え門信徒の教化にあたっていた。(地元新聞記事より)
1868年、神仏分離令によって廃仏毀釈運動が高まり、次第に国分周辺の五ヶ寺とニ道場が一ヶ寺に統合されることになり、正端師が住職に就いていた明治30年、合併に至った。
次住職の了観師は、布教に専念、明治35年、港区九条に説教所を開設する。
さらに、大正12年、発祥となる城東説教所を鴫野町(現鴫野西)に設立する。
昭和6年、両説教所を合併し現在地に移転、宗教法人令による真宗教会として寺院活動を開始する。
昭和26年、寺院としての機構を整え寺号公称の許可を得て、宿望であった当寺が再興された。 - 住職
- 土庫英信
- 年中行事
- 12月31日:除夜会
3月:永代経 秋:報恩講 - 開門時間
- 8:00-19:00
- 所在地
- 大阪府大阪市城東区鴫野東3-13-15
- 地図
-
- アクセス
- 鴫野駅 から徒歩4分(353m)
緑橋駅 から徒歩12分(984m)
鴫野駅前バス停 から徒歩3分(185m)
城運橋バス停 から徒歩4分(306m) - 駐車場
- 6台
- 施設情報
- 阿弥陀様をご本尊とする浄土真宗本願寺派のお寺です。
下町の中にある小さなお寺ですが、気持ちよくお参りしていただけるように心がけています。
お慈悲を仰ぐご縁を結ばせていただいた方々とは、お念仏をとおしての柔軟さを持ったお付き合いが出来るように努めたいと思っています。 - その他の情報
- 善正寺では御檀家さまでだけでなく、どなた様でも丁寧に仏事に対応させていただきます。
お気軽にご相談ください。本堂を使用してのご法要(法事)、急な葬儀にも対応いたします。
また、室内型の納骨堂もこざいます。こちらもお気軽にお問い合わせください。 - 納骨堂
-
室内型の納骨堂。宗旨問わず、お受け入れ致します。室内(冷暖房あり)にございますので、暑い日や寒い日と天候、季節にかかわらず、いつでもお参りいただけます。
使用冥加金(永代経含)は、大型:1,500,000円、小型(2段、3段、4段):500,000円、小型(最下段):400,000円、小型(最上段):450,000円。
一時お預かり(最長2年間)は、1ヶ月2,000円(保証金50,000円)でお受けします。