基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 12世紀末頃急速に全国的な規模で広がりをみせた紀州(和歌山県)の熊野修験と深いつながりを持つという満山中でも得意な存在の寺院です。ここ胎蔵時は「今熊野山胎蔵寺」 という名の示すとおりに熊野権現を鎮守としています。寺宝として3面の「懸仏」が保管されています。
- 住職
- 柴崎順正
- 開門時間
- 9:00-16:00
- 所在地
- 大分県豊後高田市大字平野2579
- 地図
-
- アクセス
- 東九州自動車道「宇佐インターチェンジ」から約40分
宇佐駅からバスで15分 「昭和の町」バスターミナル下車
- バスターミナルからタクシーで25分 - 駐車場
- あり
- 施設情報
- 胎蔵寺は馬城山伝乗寺の末寺として開かれ、巨大な磨崖仏で有名な「熊野磨崖仏」の入り口に構えるお寺です。天台宗現行峯入りの出発点で、昔は明王院の徒八坊があり、熊野権現を管理していたそうです。神仏分離で分かれ、熊野権現のご正体は寺内に祀られているそうです。昭和ロマン蔵より車で約35分程度。
「胎蔵寺」の名前の「胎」の字が表すように、「子授け」にもご利益があるとされています。境内中央にある「熊野羊水」の龍を撫でると、子宝に恵まれると言われています。
ご利益
- 子宝成就
- 学業成就
- 安産成就
- 病気平癒
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。