基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 和銅4年(711)奈良時代に行基菩薩を開祖として建立された寺院です。本尊薬師如来は、厄除薬師といわれ、戦国時代寺が焼かれた際には自ら飛んで火中を出でたと伝えられます。本堂の裏手には、角のない優しい形の苔むした岩場が開けます。そこに亀石と呼ばれる岩があり泉が湧いています。「亀井山」の名前の由来です。
- 住職
- 岩見龍昇
- 開門時間
- 9:00-17:00
- 所在地
- 長崎県東彼杵郡波佐見町岳辺田郷1102
- 地図
-
- アクセス
- JR大村川棚線またはJR佐世保線有田駅から西肥バス平瀬下車、徒歩5分
長崎自動車道東そのぎインターから国道205号線、川棚駅前交差点を右折、波佐見神社のとなり - 駐車場
- あり
- 施設情報
- 東前寺は、長崎県東彼杵郡波佐見町にある高野山真言宗の寺院である。
本尊は薬師如来座像。
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。