基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 782年、光喜坊快久が勅命により鵜戸神宮の初代別当になり、鵜戸山権現吾平仁王護国寺と称した。
十二支院と封内三大寺院を数えて隆盛し、その一つに天正年間(1573~1592年)勢海上人が建立した願成就寺があった。願成就寺は、支院に醫王院、末寺には金剛院、大迫寺、新山寺、東光寺、長満寺、海門寺、長禅寺、金蓮寺、普門院の九か寺を有し、飫肥藩の談義所として、本寺と肩を並べる存在であったという。
末寺のうち長満寺は、願成就寺の住職経験者が後に住むいわゆる隠居寺であった。ところが明治時代初期の廃仏毀釈で願成就寺以下の寺院はことごとく廃寺となってしまった。
1900年(明治33年)町内有志の願望を受けた俊照上人が大師堂の建立を発願、1908年(明治41年)に落慶入佛開眼をおこなった。1916年(大正5年)現在地に大師堂を移転し、1934年(昭和9年)に潮満寺と改称して復興した。現在では鵜戸神宮との直接の関係はない。
裏山の中腹にある弁天堂は遠くからでも望むことができる。飫肥藩主伊東氏の夫人が伊豆より持ってきたといわれる弁財天女尊像を祀る。 - 住職
- 伊勢木俊眞
- 開門時間
- 8:00-17:00
- 所在地
- 宮崎県日南市油津3-2-7
- 地図
-
- アクセス
- JR日南線「油津」駅より徒歩約20分
宮崎自動車道「宮崎」ICより約50分
「田野」ICより約45分 - 駐車場
- 数台あり
- 施設情報
- 潮満寺は、宮崎県日南市にある高野山真言宗の寺院である。山号は日南高野山。本尊は波切不動明王立像。
九州八十八ヶ潮満寺所百八霊場第39番札所、九州三十六不動霊場第13番札所。
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。
祖父の葬儀にこちらの潮満寺さまに葬儀をお願い致しました。
丁寧に対応して頂き、枕業、お通夜、お葬式と綺麗なお経をあげて頂きお見送りができました。
本当に感謝しています。