基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 高野山真言宗に属する。
幕末の頃、高野山金剛峯寺塔頭上蔵院が大火により全焼。
上蔵院主であった原信頂和尚は焼失した堂宇を復興するため諸国を巡錫していた折、明治2年に起こった廃仏毀釈で破壊された土佐の仏閣の惨状を見て、この地に寺院を建立することを発願する。
明治15年、板垣退助伯邸を譲り受けた当山は高野山出張所として開創され、高野寺となる。
以来、代々の先師の努力により本堂・持仏堂・仁王門・鐘楼・書院・愛染堂・板垣会館などを建立する。
しかし昭和20年7月4日の空襲により全堂は焼失し灰燼に帰す。
戦後、復興の機運が高まり、境内地の半分を失うが次第に整備され昭和39年に本堂(遍照殿)が完成する。
弘法大師千百五十年の御遠忌にあたる昭和59年、金剛殿(檀信徒会館)を建立する。
弘法大師入唐千二百年にあたる平成16年、夜須町手結山に金剛界五智如来パゴダ(納骨堂)を分院として整備する。 - 住職
- 島田定信
- 年中行事
- 1月1日~3日 新年祈祷会
2月3日午後6時半 星まつり (節分厄除祈祷会)
3月 春季彼岸会
4月8日午前9時 花まつり(釈尊誕生会)
四国88ケ所お砂踏み
6月15日午後6時30分 青葉祭(大師誕生会)
7月13日~7月15日 新暦盆
7月24日午前10時 水子供養会
土用丑の日 諸病キューリ封じ
8月13日~15日 月遅れ盆・旧盆・灯篭流し
旧7月24日10時 千体流し
9月 秋季彼岸会
11月20日午後1時 土砂加持法会(檀信徒総供養)
毎月20日午後6時30分 月並祭(弘法大師)
毎月第1日曜日午前7時 写経会
毎月第2第4日曜日 午後2時~4時 御詠歌 - 開門時間
- 7:00-17:00
- 所在地
- 高知県高知市本町2-3-18
- 地図
-
- アクセス
- 大橋通駅出口から徒歩約2分
堀詰駅出口から徒歩約4分
高知城前駅出口から徒歩約5分
大橋通り電停を南へ。
一つ目の信号を左に曲がると左手に高野寺があります。 - 駐車場
- あり
- 施設情報
- 高野寺(こうやじ)は高知県高知市に所在する高野山真言宗の寺院である。
本尊は弘法大師。脇侍、不動明王、阿弥陀如来他を祭る。 - 墓地情報
-
夜須町手結山に金剛界五智如来パゴダ(納骨堂)あり
- 永代供養墓
-
・個人さま用つぼ : 200万円(1~3名様)
・ご家族用つぼ : 350万円(2~6名様)
中央のパゴダには、個人様用、ご家族用のつぼが納められます。
・ご家族用納骨壇 : 500万円(~15名様)
周囲の4塔には、ご家族用の納骨壇を設けております。
- 納骨堂
-
納骨堂・パゴダ
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。