基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 寺伝によれば、神護景雲2年(768年)、和気清麻呂によって再度山(摩尼山)山頂近くの南斜面に開かれたとされる。山号は空海が大輪田泊から唐に渡る直前と帰国直後の2度、当寺に参詣したことに由来するという。奥の院には空海作と伝わる「亀の岩」があり、空海が登山した道は大師道と呼ばれ、空海の修行地である現在の再度山公園には修法ヶ原の地名が残る。
14世紀前半は赤松則村の多々部城の構成要素であったために度々戦火を受け衰亡したが、観応年間(1350年〜1352年)、善妙上人による中興が行われ、堂宇が再建される。 現在の伽藍は江戸時代初期以降に再興されたものである。 - 住職
- 井上 仁性
- 年中行事
- 1月1日〜3日 - 除夜の鐘ならびに修正会
1月6日 - 寒の入り中風除大祈祷加持
1月21日 - 初大師
2月3日 - 節分星まつり
3月21日 - 彼岸大師
4月第2日曜日 - 春季永代土砂加持法会
7月20日 - 中風除大祈祷加持
8月21日 - 柴灯護摩修行
9月21日 - 彼岸大師
10月第2日曜日 - 秋季永代土砂加持法会 - 開門時間
- 9:00-17:00
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央区再度山1
- 地図
-
- アクセス
- 神戸市バス「三宮駅前」(※バスターミナルではなく、そごうの北側のバス停です)より7系統「夢野経由 神戸駅前行き」で10分ほど
阪神高速7号北神戸線 蓑谷インターよりおよそ20分 - 施設情報
- 大龍寺(たいりゅうじ)は、兵庫県神戸市中央区神戸港地方再度山にある仏教寺院。山号は再度山(ふたたびさん)。東寺真言宗別格本山。通称、中風除けの寺。
- 墓地情報
-
永代供養墓あり
- 永代供養墓
-
納骨、永代供養料として一霊様ごとに20万円
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。