基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 高嶽山平等寺は、禅宗の一派である「黄檗宗おうばくしゅう」の禅寺で、宗祖は中国明末の高僧隠元隆琦禅師である。
大本山は京都府宇治市五ヶ庄にある黄檗山萬福寺である。
御本尊は奈良時代行基菩薩の彫刻と伝えられる観世音菩薩、脇仏は釈迦如来と阿弥陀如来である。
この寺の開創は古く、その歴史は定かではないが、鎌倉時代のはじめ建久5年(1194)に花尾城主麻生氏が 入国して再建され寺運は盛んとなったが天正15年(1587)豊臣秀吉の九州平定で麻生氏が滅びて後、 漸次衰微荒廃して小堂を残すのみとなった。
年を経て、宝歴4年(1754)豊前国広寿山塔頭たっちゅう資福庵湛堂禅師は行基菩薩名作の徳を感じて、鳴水村庄屋古海与七とはかり、 堂宇を再建し、広寿開山即非禅師染毫金文扁額「平等寺」を掲げた。
明治初年までは寺運の盛んであったこの寺もその後廃仏毀釈に遭って、 住職の常住しない時代もあったが、檀信徒の方々により護持され、年を追って寺門復興をたどり今日に至っている。 - 住職
- 鎌田憲明
- 開門時間
- 9:00-17:00
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡西区東鳴水5-3-2
- 地図
-
- アクセス
- 黒崎駅 から徒歩17分(1.4km)
鳴水バス停 から徒歩4分(263m) - 施設情報
- 平等寺は、福岡県北九州市八幡西区にある黄檗宗の寺院である。
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。