基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 天文元年開創。
高僧弘信上人が堀越城外萩野に三宇の伽藍を造営され開基。
明治三年、神仏分離令により支配下の多数の寺院を合併し田町より移転。当時当該地には大圓寺という真言宗の寺院がありましたが、その大圓寺は大鰐町蔵館の高伯寺と合併しそこに寺格を移転。
五重塔や本堂に諸堂、境内地なども含めて旧大圓寺の総てを受け継ぎ、寺院として発展する中で境内の整備を為しえ現在に至る。
本尊は金剛界大日如来に秘仏として五智如来、猫突不動明王、文殊菩薩、聖徳太子、牛頭天王、歓喜天(聖天)、青面金剛、如意輪観世音菩薩等も祀っている。正式には「金剛山光明寺最勝院」と称する。 - 住職
- 布施昭典
- 年中行事
- 年間行事
1月1日 元朝祈願 修正会
2月3日 厄払い 節分会
3月春彼岸中日 春彼岸会
旧3月21日 仏法太師縁日 正御影供
旧4月8日 釈尊誕生会 仏生会
旧6月13日 牛頭天皇尊縁日 例大祭
8月13日 盂蘭盆会
9月秋彼岸中日 秋彼岸会
11月15日 七五三祝祷会 - 開門時間
- 9時~16時半
- 所在地
- 青森県弘前市銅屋町63
- 地図
-
- アクセス
- 電車で「弘南鉄道大鰐線「中央弘前」」徒歩8分 /バスで「弘南バス「弘高前」」徒歩3分 /「東北自動車道 大鰐弘前IC」車で21分
- 駐車場
- 6台
付近に有料駐車場あり - 施設情報
- 青森県弘前市銅屋町にある寺院です。
真言宗智山派の寺院となり文殊菩薩が古くから親しまれてきました。学業に御利益があるとされ、近年では修学旅行生が数多く立ち寄っては受験合格を祈願しお守りを求めていきます。
弘前市近郊において宗派問わず多くの人々から信仰を受けており、お正月の元朝祈願参拝者数は弘前市最大規模となります。
ご利益
- 学業成就
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。