基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 今から350余年前に菊泉寺は建立されました。
嘉永3年(1850年)の火災により古い記録は焼失となりましたが、わずかに残りました書物を見開きましたところ、左記の内容が書かれておりました。
天正15年の頃、交雲宗易という方が、村の東北に薬師如来を安置し薬師堂と称した記録があります。
昭和13年栄生区画整理事業完工前も町の東北に旧跡地があり薬師畑と名乗られ、薬師堂所有の土地であったようであります。
後、寛文六年(1666年)の頃、遠州元弘という方と、興倫元苗大和尚(当山二世)とにより、永安寺五世朴鼎豊淳大和尚に帰依し、一つの堂場を村中に建てられ、 薬師如来をむかえ、これが菊泉寺の始まり(御開山)となりました。即ち、菊泉寺初世(御開山)が朴鼎豊淳大和尚となるに至った訳です。
元禄年中、名古屋市伊藤次郎左右衛門祐良殿により十一面観音菩薩及び、地蔵尊の霊體を寄付され、十一面観音菩薩を御本尊としました。
また、明治24年10月28日(1891年)尾張震災により全倒、明治32年(1899年)本堂等の伽藍を再建し今日を迎えました。 - 住職
- 古橋泰三
- 年中行事
- 2月15日 涅槃会
3月21日 弘法様正当
3月23日 春彼岸会
4月 8日 花まつり
8月 1日 夜せがき会
8月 8日 大せがき会
8月15日 精霊送り
9月 1日 秋彼岸会
9月29日 両祖忌
11月16日 秋葉殿
12月 8日 成道会
12月31日 除夜の鐘
写経の会、子ども座禅などあり - 開門時間
- 9:00-17:00
- 所在地
- 愛知県名古屋市中村区栄生町24-15
- 地図
-
- アクセス
- 栄生駅 から徒歩4分(344m)
東枇杷島駅 から徒歩8分(660m)
栄生町バス停 から徒歩6分(458m)
本陣バス停 から徒歩8分(595m) - 駐車場
- 35台あり
- 施設情報
- 菊泉寺は、愛知県名古屋市中村区にある曹洞宗の寺院である。
- その他の情報
- 本堂内 には、ご本尊様である 十一面観音菩薩 、両脇に魔訶迦葉(マカカショウ)尊者と阿難陀(アナンダ)尊者を奉安し、さらに 十六羅漢 が周りに控えるように祀ってある。
- 墓地情報
-
一般墓地あり
- 永代供養墓
-
故毛利貞子様の寄進により聖観音(観音菩薩)像が建立された。
個別永代供養墓もあり。
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。