【PR】「丁寧なお葬式を適正価格で」驚きの理由とは?

大阪府 大阪市のおすすめ葬儀社ランキングTOP20 - 火葬などの葬儀費用の相場も紹介

Feb 08 2025

「大阪市で葬儀をあげたい」

「大阪市の葬儀社はどうやって探して依頼すればいい?」

「葬儀は高いって聞くし信頼できる所に頼みたいな…」

初めて葬儀を執り行うとき、このような不安や疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

大阪市で依頼できる数ある葬儀社の中から、信頼&安心できる葬儀社1社を選ぶのは、とても大変なことです。大阪市の葬儀情報を知らずにいると、後悔や金銭面で損をしてしまう可能性もあります。

特に葬儀はやり直しがきかないことがほとんどですので、葬儀社選びは慎重に選ぶ必要があるでしょう。

そこで本記事では、やさしいお葬式編集部が厳選した大阪市のおすすめ葬儀社20社と、火葬、葬儀費用の相場や葬儀補助の受け取り方、風習についてまですべてご紹介いたします。

INDEX

01
大阪市のおすすめ葬儀社ランキングTOP20のご紹介!
02
火葬の費用相場:大阪市の火葬料金は1万円~(※2025年2月現在)
03
大阪市の葬儀費用相場は約40万円
04
大阪市で葬儀費用を抑える3つの方法
05
大阪市で使用できる葬儀補助
06
大阪市で葬儀までの平均日数は4~7日
07
覚えておきたい!大阪府の葬儀の風習
08
葬儀仲介業者を通す3つのメリット
09
はじめての葬儀なら「やさしいお葬式」

大阪市のおすすめ葬儀社ランキングTOP20のご紹介!

大阪市のおすすめ葬儀社20社をくわしくご紹介していきます。

ランキングは口コミやユーザーレビューの評価、施設の充実度を基に選定いたしました。大阪市で後悔のない葬儀を執り行うために、ぜひご参考ください。 

  葬儀社名
 1   フローラルホール城東会館
 2   大阪市立瓜破斎場
 3   東淀川斎場ホール
 4   瓜破ファミリーホール
 5   セレモニーROOMソラエ
6  花豊会館
7  家族葬メモリーハウス平野駅前
8  平野会館
9  我孫子ファミリーホール
10  芋忠本店 多目的ホール
11  セレモニーハウス住吉区墨江
12  株式会社日新葬祭
13  北大阪ファミリーホール
14  悠愛会館
15  吹田ファミリーホール
16  平野八尾葬儀センター
17  メモリアルホールみのり会館 大阪
18  セレモニーハウス放出
19  家族葬メモリーハウス平野西脇
20  平野ファミリーホール

大阪市の葬儀社ランキング
第1位 フローラルホール城東会館

【基本情報】
住所:
〒536-0005大阪府大阪市城東区中央1-12-6

アクセス:
長堀鶴見緑地線蒲生四丁目駅から徒歩1分

【葬儀費用の目安】※やさしいお葬式プラン
直 葬: 7.5万~
火葬式:14.3万~
一日葬:25.2万~
家族葬:34.8万~
一般葬:51.7万~ 

●編集部のおすすめポイント 
10~50名の家族葬に適した斎場で、霊安室も完備しています。駅からのアクセスが1分と好立地です。

●クチコミPick-up 
・小規模葬儀に特化した斎場です。明朗会計で安心しました
・スタッフさんの対応が丁寧で、最後の時間を大切に過ごせました
・火葬式でも「花入れ」の時間があり、しっかりお別れができました。生花にもこだわっていて、品のある式になりました。

フローラルホール城東会館の詳細はこちら

 

大阪市の葬儀社ランキング
第2位 大阪市立瓜破斎場

【基本情報】
住所:
〒547-0022大阪府大阪市平野区瓜破東4-4-146

アクセス:
大阪市営地下鉄谷町線喜連瓜破駅からバス16分

【葬儀費用の目安】※やさしいお葬式プラン
直 葬: 7.5万~
火葬式:14.3万~
一日葬:25.2万~
家族葬:34.8万~
一般葬:51.7万~ 

●編集部のおすすめポイント 
大阪の公営斎場ですが、大阪市民以外も火葬利用が可能です。遺体搬送や納棺もお手配できます。

●クチコミPick-up 
・控え室も広く、快適に過ごせました
・駅からは少し遠いですが、送迎バスがあり移動には困りません
・市民向けの式場があり、落ち着いた雰囲気の中で葬儀ができます

大阪市立瓜破斎場の詳細はこちら

大阪市の葬儀社ランキング
第3位 東淀川斎場ホール

【基本情報】
住所:
〒533-0005大阪府大阪市東淀川区瑞光3-1−22

アクセス:
大阪市営地下鉄今里筋線 瑞光四丁目駅から徒歩10分

【葬儀費用の目安】※やさしいお葬式プラン
直 葬: 7.5万~
火葬式:14.3万~
一日葬:25.2万~
家族葬:34.8万~
一般葬:51.7万~ 

●編集部のおすすめポイント 
一日一組限定の完全貸切会館で、家族葬に最適です。静かな環境で故人との最後の時間をゆっくり過ごせます。

●クチコミPick-up 
・スタッフの方が親身に対応してくださり、生花の祭壇も華やかで満足できました
・初めての手続きで不安でしたが、スタッフさんの丁寧な説明と親身な対応で安心して進められました
・清潔感のある施設で、家族だけの時間をゆったりと過ごせました

東淀川斎場ホールの詳細はこちら

大阪市の葬儀社ランキング
第4位 瓜破ファミリーホール

【基本情報】
住所:
〒547-0022大阪府大阪市平野区瓜破東6-3−6

アクセス:
大阪メトロ谷町線「出戸」駅または「喜連瓜破」駅より徒歩約18分

【葬儀費用の目安】※やさしいお葬式プラン
直 葬: 7.5万~
火葬式:14.3万~
一日葬:25.2万~
家族葬:34.8万~
一般葬:51.7万~ 

●編集部のおすすめポイント 
一人ひとりの想いに寄り添ったオーダーメイドの葬儀を提供します。事前相談も無料で承ります。

●クチコミPick-up 
・湯灌もとても丁寧で、穏やかな表情の父を見送ることができました
・初めての葬儀で不安でしたが、スタッフの方が丁寧に話を聞いてくれ、安心して進められました
・火葬場も近く、移動がスムーズ。駐車場も完備されており利便性が高いです

瓜破ファミリーホールの詳細はこちら

大阪市の葬儀社ランキング
第5位 セレモニーROOMソラエ

【基本情報】
住所:
〒547-0043大阪府大阪市平野区平野東3-5-23

アクセス:
大阪メトロ谷町線平野駅から徒歩10分

【葬儀費用の目安】※やさしいお葬式プラン
直 葬: 7.5万~
火葬式:14.3万~
一日葬:25.2万~
家族葬:34.8万~
一般葬:51.7万~ 

●編集部のおすすめポイント 
故人を想う気持ちを大切にし、ご予算やご事情に合わせた最適な葬儀プランを提案します。
24時間365日対応可能で、急な依頼や事前相談にも安心して相談できます。

●クチコミPick-up 
・たくさんの美しいお花で故人を見送ることができました
・初めての葬儀で不安でしたが、スタッフの方が親身に相談に乗ってくれ、丁寧に対応してくれたおかげで安心できました
・スタッフの方の対応も素晴らしく、心のこもったお見送りができました

セレモニーROOMソラエの詳細はこちら

 

大阪市の葬儀社ランキング
第6位 花豊会館

【基本情報】
住所:
〒533-0021大阪府大阪市東淀川区下新庄5-16-23

アクセス:
阪急千里線下新庄駅から徒歩3分

【葬儀費用の目安】※やさしいお葬式プラン
直 葬: 7.5万~
火葬式:14.3万~
一日葬:25.2万~
家族葬:34.8万~
一般葬:51.7万~ 

●編集部のおすすめポイント 
創業40年以上の実績を持つ葬儀社。明確な料金提示と細やかなサポートで安心の葬儀を提供いたします。

●クチコミPick-up 
・待合室が広く、静かに過ごせました
・費用重視でしたが、満足のいく形で故人を見送ることができました
・最後のお別れの時間を大切にでき、本当に感謝しています

花豊会館の詳細はこちら

大阪市の葬儀社ランキング
第7位 家族葬メモリーハウス平野駅前

【基本情報】
住所:
〒547-0033大阪府大阪市平野区平野西5-1-10

アクセス:
JR関西本線「東部市場前駅」より車で5分

【葬儀費用の目安】※やさしいお葬式プラン
直 葬: 7.5万~
火葬式:14.3万~
一日葬:25.2万~
家族葬:34.8万~
一般葬:51.7万~ 

●編集部のおすすめポイント 
明確な料金設定と経験豊富な葬祭ディレクターが在籍し、納得のいく葬儀を提供いたします。

●クチコミPick-up 
・施設は清掃が行き届いており、清潔感があり快適に過ごせました
・初めての葬儀でしたが、スタッフの方が親身にサポートしてくださり心強かったです
・細やかな配慮が行き届いた葬儀場でした

家族葬メモリーハウス平野駅前の詳細はこちら

 

大阪市の葬儀社ランキング
第8位 平野会館

【基本情報】
住所:
〒547-0012大阪府大阪市平野区長吉六反1ー2-12ー1

アクセス:
大阪メトロ谷町線長原駅から徒歩約14分

【葬儀費用の目安】※やさしいお葬式プラン
直 葬: 7.5万~
火葬式:14.3万~
一日葬:25.2万~
家族葬:34.8万~
一般葬:51.7万~ 

●編集部のおすすめポイント 
家族葬に最適な葬儀会館で、24時間利用可能な安置室を完備しています。控室には浴室があり仮眠もできます。

●クチコミPick-up 
・希望に合ったプランを提案してもらい、納得のいく葬儀ができました
・控室も広く、家族でゆっくりと最後の時間を過ごすことができました
・駐車場もあり、車での来場もしやすかったです

平野会館の詳細はこちら

大阪市の葬儀社ランキング
第9位 我孫子ファミリーホール

【基本情報】
住所:
〒558-0013大阪府大阪市住吉区我孫子東2-1−4

アクセス:
JR阪和線「我孫子町」駅下車南口より東へ徒歩約10分

【葬儀費用の目安】※やさしいお葬式プラン
直 葬: 7.5万~
火葬式:14.3万~
一日葬:25.2万~
家族葬:34.8万~
一般葬:51.7万~ 

●編集部のおすすめポイント 
故人への想いを大切にしたオーダーメイドの葬儀を提案。家族葬から社葬まで幅広く対応し、事前相談も可能です。

●クチコミPick-up 
・施設も清潔で、休憩室やトイレも手入れが行き届いており、快適に過ごせました
・スタッフの方々の温かい対応に癒されました
・式場の花もとても綺麗に飾られており、故人を心穏やかに見送ることができました

我孫子ファミリーホールの詳細はこちら

大阪市の葬儀社ランキング
第10位 芋忠本店 多目的ホール

【基本情報】
住所:
〒558-0045大阪府大阪市住吉区住吉1-11-1

アクセス:
近鉄日本橋駅より車で20分

【葬儀費用の目安】※やさしいお葬式プラン
直 葬: 7.5万~
火葬式:14.3万~
一日葬:25.2万~
家族葬:34.8万~
一般葬:51.7万~ 

●編集部のおすすめポイント 

●クチコミPick-up 


芋忠本店 多目的ホールの詳細はこちら

 

大阪市の葬儀社ランキング
第11位 セレモニーハウス住吉区墨江

【基本情報】
住所:
〒558-0043 大阪府大阪市住吉区墨江2-8-15

アクセス:
阪堺電軌阪堺線「細井川駅」より徒歩5分

【葬儀費用の目安】※やさしいお葬式プラン
直 葬: 7.5万~
火葬式:14.3万~
一日葬:25.2万~
家族葬:34.8万~
一般葬:51.7万~ 

●編集部のおすすめポイント 
2024年2月オープンの家族葬専門ホール。平屋のバリアフリー設計で貸切利用が可能。他家に気兼ねなく過ごせます。

●クチコミPick-up 
・スタッフの方がとても丁寧で、安心してお任せできました
・費用も説明がしっかりあり、自分で選んだ内容に納得できました
・スタッフの説明がわかりやすく、費用も抑えられて助かりました

セレモニーハウス住吉区墨江の詳細はこちら

大阪市の葬儀社ランキング
第12位 株式会社日新葬祭

【基本情報】
住所:
〒558-0032大阪府大阪市住吉区遠里小野1-9-2

アクセス:
我孫子前駅から車で約1分

【葬儀費用の目安】※やさしいお葬式プラン
直 葬: 7.5万~
火葬式:14.3万~
一日葬:25.2万~
家族葬:34.8万~
一般葬:51.7万~ 

●編集部のおすすめポイント 
創業1975年の信頼と実績。安置室を3日間無料で利用可能できます。どの宗派にも対応いたします。

●クチコミPick-up 
・深夜の依頼にもすぐ対応してくれ、手続きや安置について的確なアドバイスをいただきました
・シンプルながらも納得のいくお見送りができ、満足しています
・急な葬儀でしたが、親身に対応してもらえました。予算内で通夜と葬儀を行えたことに感謝しています

株式会社日新葬祭の詳細はこちら

大阪市の葬儀社ランキング
第13位 北大阪ファミリーホール

【基本情報】
住所:
〒532-0011大阪府大阪市淀川区西中島2-11-26

アクセス:
大阪メトロ御堂筋線「西中島南方」駅南改札より西へ徒歩約5分

【葬儀費用の目安】※やさしいお葬式プラン
直 葬: 7.5万~
火葬式:14.3万~
一日葬:25.2万~
家族葬:34.8万~
一般葬:51.7万~ 

●編集部のおすすめポイント 
年間5,500件以上の葬儀を担当。決まった形にとらわれず、故人への想いを大切にしたオーダーメイドの葬儀を提供。家族葬から社葬まで、まごころを込めて対応します。

●クチコミPick-up 
・最寄り駅から近く、立地が便利でした
・家族葬や法事など様々なニーズに対応しており、信頼できる葬儀社だと感じました
・スタッフの対応が親切で、控え室も広く、ゆったりと故人と最後の時間を過ごせました

北大阪ファミリーホールの詳細はこちら

大阪市の葬儀社ランキング
第14位 悠愛会館

【基本情報】
住所:
〒547-0012大阪府大阪市平野区長吉六反5ー1ー43

アクセス:
久宝寺駅から車で約11分

【葬儀費用の目安】※やさしいお葬式プラン
直 葬: 7.5万~
火葬式:14.3万~
一日葬:25.2万~
家族葬:34.8万~
一般葬:51.7万~ 

●編集部のおすすめポイント 
「記憶に残る葬儀」をモットーに、家族の想いを大切にした葬儀を提供。終活や見守り相談にも対応し、後悔しないお別れをサポートします。

悠愛会館の詳細はこちら

大阪市の葬儀社ランキング
第15位 吹田ファミリーホール

【基本情報】
住所:
〒533-0021大阪府大阪市東淀川区下新庄5-21-11

アクセス:
阪急千里線「下新庄」駅より東へ徒歩約5分

【葬儀費用の目安】※やさしいお葬式プラン
直 葬: 7.5万~
火葬式:14.3万~
一日葬:25.2万~
家族葬:34.8万~
一般葬:51.7万~ 

●編集部のおすすめポイント 
決まった形式にとらわれず、故人や家族の想いを大切にしたオーダーメイドの葬儀を提供。家族葬から社葬まで、まごころを込めて対応します。

●クチコミPick-up 
・建て替えたばかりで清潔感があり、落ち着いて葬儀ができました
・控室も広く、快適に過ごせたのが良かったです
・駐車場もあり、公共交通機関でも訪れやすい立地でした

吹田ファミリーホールの詳細はこちら

大阪市の葬儀社ランキング
第16位 平野八尾葬儀センター

【基本情報】
住所:
〒547-0003大阪府大阪市平野区加美南4-6−35

アクセス:
JR久宝寺駅より西へ徒歩10分

【葬儀費用の目安】※やさしいお葬式プラン
直 葬: 7.5万~
火葬式:14.3万~
一日葬:25.2万~
家族葬:34.8万~
一般葬:51.7万~ 

●編集部のおすすめポイント 
追加料金不要の明朗会計です。ご遺族に寄り添ったプランを提案いたします。

●クチコミPick-up 
・低価格ながらお花もたくさん飾っていただき、丁寧な対応で父を見送ることができました
・費用を抑えつつも満足のいく式になり、感謝しています
・経験豊富な対応で、安心してお願いできました

平野八尾葬儀センターの詳細はこちら

大阪市の葬儀社ランキング
第17位 メモリアルホールみのり会館 大阪

【基本情報】
住所:
〒536-0002大阪府大阪市旭区大宮2-23−11

アクセス:
地下鉄谷町線「千林大宮駅」より徒歩1分

【葬儀費用の目安】※やさしいお葬式プラン
直 葬: 7.5万~
火葬式:14.3万~
一日葬:25.2万~
家族葬:34.8万~
一般葬:51.7万~ 

●編集部のおすすめポイント 
1級葬祭ディレクターが多数在籍し、葬儀の形式や予算、葬儀後の手続きまで丁寧に対応いたします。

●クチコミPick-up 
・葬儀後もお盆の時期に心のこもった葉書が届き、遺族に寄り添う気遣いを感じました
・設備が整っており、スタッフの方々も気を配ってくれたおかげで、長時間でも安心して過ごせました
・葬儀後の相談まで丁寧に対応してもらえました

メモリアルホールみのり会館 大阪の詳細はこちら

 

大阪市の葬儀社ランキング
第18位 セレモニーハウス放出

【基本情報】
住所:
〒536-0011大阪府大阪市城東区放出西3-10-11

アクセス:
おおさか東線「放出駅」から徒歩11分
大阪シティバス「放出西三丁目」バス停から徒歩1分

【葬儀費用の目安】※やさしいお葬式プラン
直 葬: 7.5万~
火葬式:14.3万~
一日葬:25.2万~
家族葬:34.8万~
一般葬:51.7万~ 

●編集部のおすすめポイント 
低価格で明確なプランを提供し、年間28,700件以上の実績。貸切式場で少人数の家族葬に最適。創業40年の信頼と自社スタッフによる一貫対応で安心してご利用いただけます。

●クチコミPick-up 
・一生に一度の大切な葬儀を心を込めて対応していただき、感動しました
・子どもが自由に動けるスペースもあり助かりました
・火葬場の混雑にも柔軟に対応していただき、預かりの手配もスムーズでした

セレモニーハウス放出の詳細はこちら

 

大阪市の葬儀社ランキング
第19位 家族葬メモリーハウス平野西脇

【基本情報】
住所:
〒547-0035大阪府大阪市平野区西脇1-4-2

アクセス:
大阪シティバス「平野馬場二丁目」より徒歩2分

【葬儀費用の目安】※やさしいお葬式プラン
直 葬: 7.5万~
火葬式:14.3万~
一日葬:25.2万~
家族葬:34.8万~
一般葬:51.7万~ 

●編集部のおすすめポイント 
1日1組限定の貸切式場で、ご家族だけの落ち着いた空間を提供しています。広々とした会食室やリビング完備。明瞭なセットプランで安心の価格設定です。

●クチコミPick-up 
・心のこもった対応に感謝しています
・親族一同、安心して見送ることができました
・スタッフさんに感謝いたします

家族葬メモリーハウス平野西脇の詳細はこちら

 

大阪市の葬儀社ランキング
第20位 平野ファミリーホール

【基本情報】
住所:
〒547-0048大阪府大阪市平野区平野馬場2-3−5

アクセス:
JR大和路線「平野」駅から西へ徒歩約10分

【葬儀費用の目安】※やさしいお葬式プラン
直 葬: 7.5万~
火葬式:14.3万~
一日葬:25.2万~
家族葬:34.8万~
一般葬:51.7万~ 

●編集部のおすすめポイント 
大阪祭典は創業半世紀、年間5,500件以上の実績を持つ葬儀社です。装花やBGMなど細部まで寄り添い、まごころを込めて対応します。

●クチコミPick-up 
・突然のことで不安でしたが、スタッフの方が丁寧に説明してくださり安心できました
・祭壇も立派で、清潔感のある施設で落ち着いて過ごせました
・説明が分かりやすく、葬儀の進行もスムーズでした

平野ファミリーホールの詳細はこちら

 

火葬の費用相場:大阪市の火葬料金は1万円~(※2025年2月現在)

大阪市には火葬場が5つあり、市民は10歳未満6,000円、10歳以上10,000円から利用することができます。

【火葬場の利用料金】
・大人
市内在住 :10,000円
その他  :60,000円

・小人(10歳未満)
市内在住 :  6,000円
その他  :36,000円

大阪市立小林斎場の詳細情報

【基本情報】
  斎場名:小林斎場
   住所:大阪府大阪市大正区小林東3-12-8
 電話番号:06-6551-0402
 受付時間:午前9時半~午後5時
情報引用元:大阪市立小林斎場公式サイト

大阪市立佃斎場の詳細情報

【基本情報】
  斎場名:佃斎場
   住所:大阪府大阪市西淀川区佃6-4-18
 電話番号:06-6471-1142
 受付時間:午前10時~午後4時30分
情報引用元:大阪市立佃斎場公式サイト

大阪市立鶴見斎場の詳細情報

【基本情報】
  斎場名:鶴見斎場
   住所:大阪府大阪市鶴見区鶴見1-6-128
 電話番号:06-6912-3038
 受付時間:午前10時~午後4時30分
情報引用元:大阪市立鶴見斎場公式サイト

大阪市立瓜破斎場の詳細情報

【基本情報】
  斎場名:瓜破斎場
   住所:大阪府大阪市平野区瓜破東4-4-146
 電話番号:06-6709-0860
 受付時間:午前10時~午後4時30分
情報引用元:大阪市立瓜破斎場公式サイト

大阪市立北斎場の詳細情報

【基本情報】
  斎場名:北斎場
   住所:大阪府大阪市北区長柄西1-7-13
 電話番号:06-6351-3042
 受付時間:午前10時~午後4時30分
情報引用元:大阪市立北斎場公式サイト

大阪市の葬儀費用相場は約40万円

 大阪市の葬儀社で依頼した場合、相場は約40万円(A社:79万円、B社:50万円、C社:51万円)です。

上記の費用相場は、葬儀社が提供しているプラン料金のみの金額です。葬儀には別途、「火葬料金」が必要となります。

その他、僧侶による読経や戒名を付ける場合は「お布施」。通夜や葬儀後に会食や、参列の御礼をお渡しする場合は、「参列者の飲食と返礼」の費用もかかります。

そのため、最終的な葬儀にかかる総額は、

「葬儀に必要な費用(プラン料金+火葬料金)」+「お布施」+「参列者の飲食と返礼」=葬儀にかかる費用の総額

となり、どのような葬儀を執り行うかで費用は大きく変わるでしょう。

各必要な項目の具体例は下記の通りです。

【葬儀に必要な費用(プラン料金+火葬料金)
・安置に必要な搬送、安置室利用、ドライアイス、棺、枕飾り、線香など
・葬儀で使用する祭壇、遺影、受付など
・葬儀スタッフ、司会などの人件費など
・火葬料金/待合室利用料

【お布施】
・宗教者(僧侶)へお渡しする「読経」と「戒名」の御礼

【参列者の飲食と返礼】
・通夜と葬儀後の会食費用
・参列して頂いた方へお渡しする「会葬御礼」
・香典を頂いたお返しの「香典返し」

各葬儀形式の費用相場

大阪市で葬儀を挙げる場合、形式ごとの各費用は下記の通りです。

    一般葬:45万円
    家族葬:53万円
    一日葬:43万円
 直葬(火葬式):20万円

大阪市の一般葬の平均費用相場

大阪市の葬儀社で一般葬を依頼した場合、プラン料金の相場は約45万円(A社:-万円、B社:-万円、C社:45万円)です。

【一般葬で必要な内訳(全国相場)】
葬儀に必要な費用
    プラン料金:約71万円
     火葬費用:  約5万円
      お布施:約30万円
参列者の飲食と返礼:約50万円
※「お布施」「参列者の飲食と返礼」の相場参考:第11回「葬儀についてのアンケート調査」|日本消費者協会

大阪市の家族葬の平均費用相場 

大阪市の葬儀社で家族葬を依頼した場合、プラン料金の相場は約53万円(A社:69万円、B社:55万円、C社:35万円)です。

【家族葬で必要な内訳(全国相場)】
葬儀に必要な費用
    プラン料金:約50万円
     火葬費用:  約5万円
      お布施:約30万円
参列者の飲食と返礼:約40万円
※「お布施」「参列者の飲食と返礼」の相場参考:第11回「葬儀についてのアンケート調査」|日本消費者協会 

大阪市の一日葬の平均費用相場

大阪市の葬儀社で一日葬を依頼した場合、プラン料金の相場は約43万円(A社:66万円、B社:33万円、C社:29万円)です。

【一日葬で必要な内訳(全国相場)】
葬儀に必要な費用
    プラン料金:約44万円
     火葬費用:  約5万円
      お布施:約30万円
参列者の飲食と返礼:約30万円
※「お布施」「参列者の飲食と返礼」の相場参考:第11回「葬儀についてのアンケート調査」|日本消費者協会

大阪市の直葬(火葬式)の平均費用相場

大阪市の葬儀社で直葬を依頼した場合、プラン料金の相場は約20万円(A社:27万円、B社:20万円、C社:13万円)です。

【一日葬で必要な内訳(全国相場)】
葬儀に必要な費用
    プラン料金:約18万円
     火葬費用:  約5万円
      お布施:約10万円
※「お布施」「参列者の飲食と返礼」の相場参考:第11回「葬儀についてのアンケート調査」|日本消費者協会

大阪市で葬儀費用を抑える3つの方法

下記3つを行うことで葬儀プランを10万円以上抑えることができます。

1.葬儀仲介業を検討する

2.事前資料請求を利用する

3.公営斎場で執り行う

なぜなら、葬儀社によって料金や内容が異なりますし、同様に葬儀を挙げる斎場によっても金額差があるからです。

1.葬儀仲介業を検討する

葬儀費用を効率的に抑える方法として、「葬儀仲介業に葬儀社を紹介してもらう」という方法があります。

葬儀仲介業を利用することで、

1.葬儀プランが定額&相場よりも低価格で利用できる
2.全国の葬儀社を紹介してもらえる
3.24時間365日依頼が可能

など、たくさんのメリットがあります。

実際、下記表でも、全国相場よりも仲介業者であれば、相場よりもプラン料金が安いことが分かりますね。

料金が安いことに逆に不安を感じる方もいらっしゃいますが、仲介業者は全国の葬儀社と契約&事前に料金について交渉しているため、費用を抑えることができます。

【各葬儀社の費用比較表】

   やさしい 
お葬式
小さな  
お葬式
よりそう 
お葬式
 イオンの 
お葬式
 直 葬 8.3万  8.7万 8.4万 9.9万
 火葬式   15.7万  17.5万  14.9万  19.3万
 一日葬  27.7万  32.9万 29.7万 32.5万
 家族葬  38.3万 43.9万 40.6万 43.5万
 一般葬  56.9万  65.9万 59.2万 66.6万

※2025年2月現在の資料請求時の会員価格(税込)となります。

2.事前資料請求を利用する

多くの葬儀社では、前もって資料請求や事前相談をしておくことで、5千円〜3万円の割引を受けることができます。

登録は無料で行えますが、郵送の場合は2〜3日かかるため、割引を受けたい場合は早めに申し込みましょう。

【事前割引比較表】

  やさしい 
お葬式
 小さな
お葬式
 
よりそう 
お葬式
 イオンの 
お葬式
 割引額  最大
5.0万円
最大
3.0万円
5,500円
条 件 資料請求  事前相談 

資料請求
資料請求

 準備シート
記載
資料請求

※2025年2月現在
※割引適用外のプランもあります。

3.公営斎場で執り行う

自治体が運営している「公営斎場」では、民間斎場の約半分の費用で葬儀を執り行うことが可能です。

公営斎場には火葬場が併設されていることが多いため、参列者の移動がラクになるなど、費用面以外にもメリットがあります。

デメリットは、人気があるため予約が取りにくいことと、混雑時は時間制限が設けられる場合があることです。

その他、葬儀費用を抑える方法については「プロ解説|安い葬式の挙げ方5選。トラブル対策&上手な費用の抑え方」でもご紹介しています。

大阪市で使用できる葬儀補助

故人が、大阪市にお住まいだった場合、下記の補助を受けることができます。下記は「利用しやすい順」での紹介です。

【葬祭費】
故人が国民健康保険に加入していた場合、5万円が受け取れる

【葬祭扶助(生活保護葬)】
故人や葬儀をあげる喪主、遺族が生活保護を受けていた場合、16~20万円の範囲内で直葬(火葬式)を執り行える

葬祭費(支給金額:5万円)

故人が国民健康保険に加入していた場合、葬儀を行った方が申請を行うと「葬祭費」として5万円の給付金を受け取れます。

【申請に必要なもの】

・亡くなられた方の経過措置による保険証、資格確認書、資格情報のお知らせのうちいずれかお持ちのもの
・死亡の事実が確認できるもの(埋・火葬許可証 など)
・申請者が葬祭を行ったことが確認できるもの(葬祭費の申請者と同じ申請者名の記載された埋・火葬許可証または葬祭費用の領収書 など)
・申請者のマイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど本人確認ができるもの
・申請者の金融機関口座通帳(または振込口座のわかる書類)
・誓約書
情報引用先:葬祭費

【申請方法】

各区の区役所保険年金業務担当へ申請

葬祭費の支給金額は市町村によって異なります。時効は2年です。申請が必要ですので、忘れてもらい損ねないように注意しましょう。

葬祭費の仕組みについて事前にしっかりと確認しておきたい方は「 忘れてはいけない!?申請すれば頂ける葬祭費・埋葬料とは?給付金制度の概要と申請時のポイント」の記事もご参考ください。

また、国民健康保険ではなく社会保険に加入されていた方は、葬祭費ではなく「埋葬料」として一律5万円を受け取ることが可能です。「 【埋葬料】申請忘れに注意!もらい損ねない為に必要な3つのポイント」の記事で申請方法や準備物を紹介していますので合わせてお読みください。

葬祭扶助(そうさいふじょ)・生活保護葬が利用可能

大阪市では、生活保護者の葬儀に「葬祭扶助(そうさいふじょ)」が支給されます。

「葬祭扶助」とは、故人が生活保護を受けていた場合や、喪主や遺族自身が経済的に困窮していた場合に利用でき、生活保護法の18条に定められているものです。

ただし、通夜や告別式、戒名を付けるなどは行えず、火葬のみのシンプルな葬儀のみと決められています。

支給上限は自治体によって異なりますが、大人であれば20万円。12歳以下の子どもは16万円ほどです。利用者は費用を直接受け取るのではなく、葬儀をとりおこなった葬儀社が直接、市へ請求をおこないます。

葬儀後の申請は認められていないため、葬祭扶助での葬儀を検討されている方は、大阪市の生活支援課へ事前に相談してみましょう。

【申請方法】
1.生活福祉部生活支援課へ申請
2.指定の葬儀社で火葬式をとりおこなう
3.葬儀社が大阪市へ請求
4.大阪市の福祉部が、葬儀社へ支払い

【問い合わせ先】
生活保護制度|大阪市

葬祭扶助制度にご興味のある方は、「 葬祭扶助とは?支給の条件から金額、申請方法まで徹底解説!」記事を読むことでより知識を深めることができます。

 

大阪市で葬儀までの平均日数は4~7日

大阪市では亡くなってから葬儀までかかる日数は、4~7日です。

一般的には、亡くなってから葬儀までの日程は、翌日に通夜、翌々日に葬儀と告別式、火葬の流れですが、斎場や火葬場の空き状況によっては一週間以上かかるケースもあります。

特に昨今は、高齢化や新型コロナの影響もあり火葬場不足は社会問題として度々ニュースにもとりあげられるほどです。

団塊世代の高齢化で深刻な火葬場不足 「何週間も待たされる事態」も想定マネーポストWEB)

葬儀のスムーズな日程調整の仕方と、注意点について事前に把握しておきたい方は、「 プロが解説!スムーズな葬式日程を決める為の7つのポイントと注意点」の記事も合わせてお読みください。

覚えておきたい!大阪府の葬儀の風習

葬儀の風習は地域によって異なり、葬儀の流れや日程、マナーも土地によってまったく違うこともあります。

「地元の葬儀とぜんぜん違うんだけど…」と戸惑わないように大阪府の葬儀の風習を確認しておきましょう。

なお、葬儀の風習は同じ市区町村でも地域差や各家庭での考えで大きく異なる為、必ずしも下記、風習が該当するとは限りません。不安な場合は、親族や葬儀社スタッフに事前に確認をしておくのがオススメです。

【大阪府・葬儀の風習】

・通夜後の会食「通夜振る舞い」は行わない
・樒(しきみ)を飾る
・水引が「黄白」の香典袋を使用する

葬儀の流れをより深く理解されたい方は、「 【保存版】葬儀の流れはこれで完全理解!役割・期限・ポイント全情報」の記事もお読みいただくことで余裕をもって葬儀をあげることができるでしょう。

通夜後の会食「通夜振る舞い」は行わない

大阪市で通夜振る舞いは行わず、代わりに葬式饅頭とお茶を出す程度で、食事は近親者のみで行うことが多いです。関東では、親族だけでなく一般の参列者にも声を掛けることが多いので、違いに驚かれる方も多いようですね。

ちなみに、通夜振る舞い(つやぶるまい)とは、通夜後に行う故人との別れの宴であり、喪主が参列者へ感謝を伝える場でもあります。

費用は、一人あたり2千~3千円ほどですが、昨今は新型コロナの影響もあり、省略するかお弁当など持ち帰りにするケースも多いです。

主に関東など東日本で行われる風習で関西など西日本の特定の地域では、通夜後はそのまま帰宅することもあります。

実際、関西地方の方が「東京に来て通夜振る舞いがあって驚いた!」と仰る方もいらっしゃるほどです。

 事前に、喪主としての通夜振る舞いでの立ち回りや、挨拶の例文をしっかりと確認しておき、落ち着いて臨みたい方は「 通夜振る舞いの流れと費用|注意点や挨拶例文・喪主の心得まで全解説」の記事もご参考ください。

樒(しきみ)を飾る

関西地方の葬儀場では、樒(しきみ・しきび)と呼ばれる葉を使い、供花の代わりに使われることも多いです。

花輪の代わりに入口に飾る樒は「門樒(かどしきみ)」とも呼ばれ、強い香りで邪気から故人を守ると言われています。

樒については、「樒とは?榊との違いは?仏事に必須の樒を解説!」の記事でもくわしくご紹介しています。基礎知識だけでなく、由来や用途などさらに深い知識を得たい方は、ぜひご参考ください。

水引が「黄白」の香典袋を使用する

 マルアイ 香典袋 本折黄白7本 短冊入 5枚 ¥667(Amazon)

「香典袋」と聞くと、水引が「黒白」の下記の封筒をイメージする方も多いと思いますが、関西地方では、上記のように水引が「黄白」の香典袋を使用することが多いです。

理由は所説ありますが、昔、日本の中心部であった「京都」の公家(朝廷に仕えている貴族や官僚)が、黄色を高貴な色とする中国の影響を受け用いられたのが由来とされています。

そのため、黒白の水引は京都ではほとんど使われることはありません。

香典袋の『正しい』包みかたや袱紗(ふくさ)の使い方、マナーを抑えておきたい方は「香典袋の包みかたに関するマナーを解説! 中袋や袱紗など必要なものも確認!」の記事もお読みください。

 

葬儀仲介業者を通す3つのメリット

大切な葬儀だからこそ、葬儀社選びは慎重に選びたいものです。どこに依頼したらいいかわからない場合は、葬儀仲介業者に問い合わせてみましょう。

葬儀仲介業者は、全国各地域の葬儀社と契約しているため、相談しながら最適なものを選ぶことができ、さらに下記3つのメリットを得ることができます。

1. 葬儀費用を効率的に抑えることができる

2. 安心・誠実な葬儀社を紹介できる

3. 情報が豊富な為、お客様へのスムーズかつ確実な対応が可能

葬儀費用を効率的に抑えることができる

葬儀社のプラン内容はわかりにくいです。

仲介業者では、プラン料金が決まっているため、明朗会計で、葬儀に必要な項目は既に含まれています追加料金が必要な場合は、オプションとして追加できるため、必要・不要の判断がしやすく、結果的に費用を抑えることが可能です。

料理や返礼品の追加、⾻壺や御棺の変更、祭壇のお花の増量など、既定プラン以上の費用がかかる場合はオプションで追加が可能です。

【やさしいお葬式のお客様の声】

ネットで掲載された大手葬儀社に依頼したら、300~400万とネット掲載よりも100万円近く違っていた。やさしいお葬式では追加費用を都度確認して頂き、さらに金額から大幅に違うということもなく信頼ができました。

やさしいお葬式にお寺の手配もできると言われ依頼した。お布施の金額も明確でそれ以上はかからないと言われた。

安心・誠実な葬儀社を紹介できる 

葬儀社選びは難しく、いい葬儀社がどこなのかわかりません。

葬儀仲介業者では、一定のクオリティをチェックして葬儀社登録されるため、安心・誠実な葬儀社の紹介が可能です。

たとえば、お客様と過去にトラブルのあったり、運営に問題のある葬儀社は、事前調査で仲介の対象外となります。そのため、安心して葬儀をお任せできる葬儀社のみをご紹介することが可能です。

【やさしいお葬式のお客様の声】

コロナで祖母が亡くなった。最初は病院側に紹介された葬儀社に依頼する予定でしたが、最後のお別れもできず「次に会えるのがご遺骨の状態です。」と病院から言われた。やさしいお葬式に依頼したところ、エンディングルームを設けていただき、私たち家族だけでゆっくりと顔を見ながら祖母とのお別れが出来ました。

葬儀場が急遽変更となったが、嫌な顔一つせずに「ご希望が叶ってよかったです」と言って頂けて本当に嬉しかったです。葬儀が終わってからも気にかけていただけてすごくありがたかったです。

情報が豊富!お客様へのスムーズかつ確実な対応が可能

葬儀の後悔は情報不足から起こることが多々あります。葬儀仲介業者では、豊富な情報量から間違いのない確実なご案内が可能です。

さらに、24時間365日受付可能なスタッフが常駐している為、お客様へのスピーディーな事前相談の対応もできるというのが特徴です。

たとえば斎場・火葬場の運営状況をスピーディーに把握しお客様へご案内できます。また、葬儀の事前見積もりだけでなく、マナーや服装についても相談も可能です。

【やさしいお葬式のお客様の声】

私が喪主を務めるのも初めてでしたし、身内と日程の都合も合わなくて、どんな葬儀をしてあげたらいいのか分からなくて、すごく悩んでいた。「やさしいお葬式」の方は一つ一つ丁寧に葬儀プランや、詳細について教えていただけて安心できました。

とても困っていたので問い合わせをしたらすぐに対応して貰えました。料金についても間違いがないように分かりやすく説明して頂き安心感がありました。

  

はじめての葬儀なら「やさしいお葬式」

はじめて行う葬儀の準備に戸惑うのは当然のことです。特にお葬式の規模や形式には正解がないため、どのように見送ればよいか分からず迷い悩む方も大勢いらっしゃいます。

はじめての葬儀に不安や心配を感じている方は、ぜひ「やさしいお葬式」をご検討ください。

やさしいお葬式では、はじめての葬儀でも安心してお任せ頂けるよう下記「3つのやさしい」をお約束しています。

1.ご遺族にやさしい

当社の相談員の対応満足度は91%。専門知識を持つプロの相談員が、お葬式の手配や流れについてゼロからサポートいたします。

喪主が初めての方や、お葬式の流れに不安を感じる方でも安心してご相談ください。ご遺族に寄り添うグリーフケア研修を受けたスタッフが、公正中立な立場からご希望やご予算に合わせた最適なプランをご提案します。

2.お財布にやさしい

「高額」と思われがちな葬儀費用ですが、当社では必要な項目のみを厳選し、一般価格よりも低コストで、質の高いお葬式を実現しています。

さらに、事前の資料請求で最大5万円引きの割引特典も実施し、業界最安水準の税抜:75,000円(税込:82,500円)からのご葬儀を提供しています。

明朗会計で、追加料金や不明瞭な請求は一切ないため、ご遺族さまの経済的な負担を最小限に抑えます。

3.いつでもやさしい

24時間365日のサポート体制で、深夜や早朝でも即時対応が可能です。

日本全国3,500の斎場と提携しているため、ご希望の場所や地域でご葬儀が挙げられます。

生前のお葬式準備から、お葬式後の法事・法要、お墓の相談までいつでも相談可能です。

「やさしいお葬式」は、大切な方をお見送りするご遺族さまに心から寄り添い、公正中立の立場で最良のお葬式を提案させて頂きます。

ご相談や資料請求はすべて無料です。はじめての葬儀での不安や疑問があれば、どんなことでもお気軽にご相談・ご連絡ください。

ジャンル一覧

同じジャンルのコラム

新着コラム