通夜・告別式をご家族と親しい方たちで
やさしい家族葬
378,000円
348,000円
(税込382,800円)
全国火葬料金(市民料金)の目安表
火葬料金はセットプランには含まれず、別途必要となりますのでご注意ください。
料金は、地域や自治体、公営か民営の火葬場かによって異なります。
北海道・東北 |
北海道 | 札幌市 | 無料 |
---|---|---|---|
青森 | 青森市 | 無料 | |
岩手 | 盛岡市 | 10,000円 | |
宮城 | 仙台市 | 9,000円 | |
秋田 | 秋田市 | 無料 | |
山形 | 山形市 | 無料 | |
福島 | 福島市 | 10,000円 | |
関東 |
東京 | 23区内 | 44,000円~60,000円 |
23区以外 | 無料~40,000円 | ||
神奈川 | 横浜市 | 12,000円 | |
川崎市 | 6,750円 | ||
相模原市 | 6,000円 | ||
埼玉 | さいたま市 | 7,000円 | |
千葉 | 千葉市 | 6,000円 | |
茨城 | 水戸市 | 5,000円 | |
群馬 | 前橋市 | 無料 | |
栃木 | 宇都宮市 | 無料 | |
中部・甲信越 |
愛知 | 名古屋市 | 5,000円 |
静岡 | 静岡市 | 10,000円 | |
浜松市 | 無料 | ||
岐阜 | 岐阜市 | 5,000円 | |
三重 | 津市 | 3,000円 | |
新潟 | 新潟市 | 無料 | |
長野 | 長野市 | 8,000~15,000円 | |
山梨 | 甲府市 | 10,000円 | |
福井 | 福井市 | 10,000円 | |
石川 | 金沢市 | 5,000円 | |
富山 | 富山市 | 無料 |
関西 |
大阪 | 大阪市 | 10,000円 |
---|---|---|---|
堺市 | 20,000円 | ||
京都 | 京都市 | 20,000円 | |
兵庫 | 神戸市 | 12,000円 | |
奈良 | 奈良市 | 10,000円 | |
滋賀 | 大津市 | 20,000円 | |
和歌山 | 和歌山市 | 12,000円 | |
中国・四国 |
広島 | 広島市 | 8,200円 |
岡山 | 岡山市 | 6,000円~10,000円 | |
山口 | 山口市 | 無料 | |
鳥取 | 鳥取市 | 25,000円 | |
島根 | 松江市 | 14,000円 | |
徳島 | 徳島市 | 15,000円 | |
高知 | 高知市 | 20,000円 | |
愛媛 | 松山市 | 8,000円 | |
香川 | 高松市 | 20,000円 | |
九州・沖縄 |
福岡 | 北九州市 | 15,000円 |
福岡市 | 20,000円 | ||
長崎 | 長崎市 | 6,000円 | |
佐賀 | 佐賀市 | 6,500円 | |
熊本 | 熊本市 | 6,000円 | |
大分 | 大分市 | 5,000円 | |
宮崎 | 宮崎市 | 12,000円 | |
鹿児島 | 鹿児島市 | 9,000円 | |
沖縄 | 那覇・浦添市 | 25,000円 |
※2024年8月の火葬料金目安です。
公営の火葬場であれば、住民票のある市区町村で利用できる「市民料金」で火葬できますが、住民票がない場合は「市外料金」となります。
【公営の火葬場】 |
市民料金:住民票のある市区町村で火葬される場合。料金目安は、無料〜6万円程です。 市外料金:住民票のない市区町村で火葬される場合。料金目安は、5〜10万円程です。 |
---|---|
【民営の火葬場】 |
住民票のある・なしにかかわらず一律料金となります。料金目安は、5〜15万円程です。 ※自治体によっては補助金が出る場合もあります。 |
追加料金がかかる場合のご案内
お葬式の基本的な物品・サービスは、すべてプランに含まれておりますが、プランの規定日数や搬送距離を超えた場合や、追加オプションをご希望された場合は別途、追加費用が発生いたします。
※追加費用が発生する際は、必ず事前にご説明させて頂きますのでご安心ください。
-
搬送距離が規定を超えた場合
寝台車または霊柩車のご搬送1回の移動距離が30kmを超える場合、10kmあたり約5,500円( 税込)の費用が必要になります。
差額分は実費ご請求となります。
※ 高速道路利用や深夜帯の他、飛行機や地方間の長距離移動の際も追加費用が必要な場合がございます。【各プランのご搬送距離】
ご安置場所まで・・・全プラン30km
ご安置所から式場まで・・・直葬 / 家族葬 → 含まれません 一日葬 / 家族葬 / 一般葬 → 30km
式場から火葬場まで・・・ 全プラン30km -
ご安置日数が規定を超えた場合
すべてのプランには、2日分の安置日数が含まれています。規定日数を超えた場合、1日につき安置施設使用料11,000 円(税込) とドライアイス6,600 円(税込) が必要になります。
-
式場の最大使用料が規定を超えた場合
式場使用料が最大使用料を超えた場合は、差額分が追加費用として必要になります。
【最大使用料】
やさしい一日葬:25,000円(税込)まで
やさしい家族葬:50,000円(税込)まで
やさしい一般葬:50,000円(税込)まで
-
ご面会時間が規定を超えた場合
規定の面会時間を超える場合は、1時間あたり11,000円(税込)が必要となります。
※提携葬儀社の状況によっては延長できない場合がございます。【各プランの面会時間】
直葬・・・含まれません
火葬式・・・火葬炉前で5分程
一日葬 / 家族葬 / 一般葬 ・・・お預かり安置中の9:00~17:00の間に1回(最大1時間) -
付き添い安置室をご利用される場合
故人様への付き添いが可能な個室の安置室をご用意いたします。
やさしい一般葬・やさしい家族葬では、プラン内で告別式前夜の付き添い安置(ご宿泊1泊分)がお選び頂けます。
日数を超える場合や、やさしい一日葬・やさしい火葬式プランで付き添い安置室をご希望される場合は、ご安置日より1日ごとに55,000円(税込)が必要になります。
※付き添い安置は地域によってはご準備が難しい場合もございます。また、やさしい直葬プランでは、付き添い安置はご利用頂けません。 -
お身体の状況で追加料金が発生する場合
故人様のお身体の状況によっては、ご遺族、病院関係者、葬儀スタッフなどの感染症予防や故人様への防臭対策の処置が必要になります。
病院や警察が指定するアルコール・防水シーツなど備品の実費、対応するスタッフの人件費が追加となる場合がございます。 -
各プランで追加や変更をご希望の場合
お客さまのご要望により、下記のような物品やサービスを追加される場合は、別途費⽤が必要になります。
・祭壇のお花を追加する ・供花や供物などのお供えを追加する
・料理や返礼品を追加する
・⾻壺やお棺のランクを変更する
・規定サイズ以外のお棺に変更する
・火葬場で待合室を利用する
・スタッフを増員する
・規定枚数以上の会葬礼状を追加する
・仏式以外の葬儀で必要な品を追加する
(創価学会の友人葬での「樒」や、
カトリック・プロテスタントでの
「維持献金」、神式での「大榊」など)
※ 上記は一例です。
葬儀社へのお支払い以外では、宗教者様への御礼、火葬料金、火葬場待合室なども別途費用が必要になります。