【PR】「丁寧なお葬式を適正価格で」驚きの理由とは?

東京都立瑞江葬儀所とは⁈東京23区で唯一の都営火葬場の概要・使用料金・予約方法とは

Dec 23 2020

(2021/4/9 情報更新)

全国では火葬場は「公営」での運営が大半ですが、東京23区は民営斎場の火葬場のシェアが7割近くになる、全国でも特殊な地域となります。

その中で唯一の都営の火葬場が江戸川区の「東京都立瑞江葬儀所」です。

東京都23区唯一の「都営の火葬場:瑞江葬儀所」について、概要と予約方法についてとなります。

東京都立瑞江葬儀所とは?

瑞江葬儀所は、東京23区で唯一の「都営の火葬場」となります。別名「瑞江斎場」とも呼ばれております。

歴史としては1938年に当時の東京府東京市によって稼働を始め、1975年に改装を行い現在に至っております。

注意事項として、この瑞江葬儀所は他の東京23区の火葬場・斎場と異なり「火葬場のみの施設」しかありません。

他の東京23区内の火葬場には全て「葬儀式場が併設されております」

利用者は近隣などの葬儀場で葬儀を行った後、この瑞江葬儀所に向かう形となります。

瑞江葬儀所の所在する江戸川区、近隣の葛飾区・江東区には多くの斎場がございますので、葬儀式場の空き状況を踏まえ適切にご案内、お手配を「やさしいお葬式」がさせて頂きます。

また、瑞江葬儀所では「新型コロナウイルス」でお亡くなりになられた方の火葬を行うことも可能です。

【新型コロナに関する葬儀の記事はこちら】

新型コロナ感染者はどのように火葬する?コロナ禍での火葬の疑問を完全解説!

新型コロナが葬儀に与える影響とは?死亡者の葬儀・葬儀社の対応方法を公開!

住所

東京都江戸川区春江町3−26−1

アクセス

都営新宿線「瑞江駅」徒歩13分。

JR小岩駅南口から京成バス「瑞江斎場」下車。

東京メトロ東西線葛西駅から京成バス「瑞江斎場」下車。

瑞江葬儀所を主に利用される方

東京都江戸川区に所在をしているため、東京都の城東地区「江戸川区・江東区・葛飾区南部・墨田区」の地域にお住まいの方、もしくは左記の地域でお葬式を行われた方が利用をされる傾向があります。

東京23区唯一の都営の火葬場ですが、江戸川区が東京23区の最も東に位置する地域となりますので、実際の利用者の方は上記の地域の方がほとんどです。

施設概要

受付時間:8時40分〜16時50分 夜間受付:17時〜8時30分

火葬の受付は、10時・11時・12時・13時・14時となります。

控室(有料)を予約を行えば使用可能。40名まで収容可能です。

故人様の柩の保管も可能ですが、一度預けてしまうと別の場所への移動はできなくなります。

火葬の時間は約1時間20分程度となります。

お別れホールがあり、故人との最後のお別れを行うホールがございます。※火葬炉の前でのお別れはできませんのでご注意ください。

料金

都民7歳以上:59,600円 7歳未満:34,500円 胎児:18,400円 待合所:10,200円

都民外7歳以上:71,520円 7歳未満:41,400円 胎児:22,080円 待合所:12,240円

都民とは「死亡者または申請者」が都民の場合を指します。

骨壺も手配が可能です。

白壺7号:7,800円 花菊7号:9,200円 青地鳳凰7号:11,300円 

白壺は他にも大きさがあり、小さなお骨壺を使用することもできます。

前日までに申し込みがあった場合、壺に名前を記入することも可能。

大田区の区営斎場「臨海斎場」同様、瑞江葬儀所の火葬炉にランクはありません。

予約方法

予約は手配を行いました葬儀社を通じて行いますので、一般の方では予約ができません。

死亡届を区役所に提出し、火葬許可証と瑞江葬儀所に提出を行う必要があります。

瑞江葬儀所の相談・予約は下記「やさしいお葬式」の電話番号より、対応可能です。

 

まとめ

東京23区で唯一の都営斎場(火葬場)となります。

瑞江葬儀所との名称ではありますが、葬儀式場の設備はなく、火葬のみしか行えない。東京23区の火葬場で「唯一火葬場のみの施設」

東京都江戸川区に立地してるため、東京23区東部(江戸川区・江東区・葛飾区南部・墨田区の一部など)でお葬式を行った方の利用者が多い。

大田区の臨海斎場同様、火葬場のランクはなく、火葬料金は同じ。

 

【監修】栗本喬一(くりもと きょういち)

略歴
栗本喬一(くりもと きょういち)
1977年生まれ
出生地:東京都(愛知県名古屋市育ち)

株式会社東京セレモニー 取締役

ディパーチャーズ・ジャパン株式会社
「おくりびとのお葬式」副社長として、葬儀会社の立ち上げ。「おくりびとアカデミー」葬儀専門学校 葬祭・宗教学 講師。
株式会社おぼうさんどっとこむ 
常務取締役として、僧侶派遣会社を運営。
株式会社ティア 
葬祭ディレクター、支配人、関東進出責任者として一部上場葬儀 社の葬儀会館出店、採用、運営を経験。

著書:初めての喪主マニュアル(Amazonランキング2位獲得)

プロフィール

ジャンル一覧

同じジャンルのコラム

新着コラム