【PR】「丁寧なお葬式を適正価格で」驚きの理由とは?

読売テレビ「かんさい情報ネット:ten. 」に出演させて頂きました。※オンライン葬儀システム「スマート葬儀」

Jun 27 2020

先日関西地区で放送をされております「かんさい情報ネット:ten. 」にVTR出演をさせて頂きました。

新型コロナウイルス第2波が懸念される中、コロナと共存する世の中に対しての「お葬式・法事の取り組み」を発信させて頂いております。

コロナと共存する世界での「お葬式・法事」

新型コロナウイルスによる第2波が懸念される中、お葬式や法事の在り方も変化をしております。

今回の取材はこのコロナ禍でどのようなお葬式や法事が出来るのか?を取材頂きました。

従来、亡くなった故人のために弔いの時間を作り、お見送りを行うのがお葬式であり、葬儀が終わってからも故人を弔うことを続ける機会が法事です。

しかし、多くの人が集まることが懸念をされる中で、葬儀や法事もその場に行くことを避ける傾向がありました。

ですがお葬式はやり直しがきかず、この機会を逃すと故人に直接お別れを行うことが永遠にできません。

やはり直接お参りをしたいと仰る方も多くいらっしゃいました。

そこで当初、一般の方がどのような反応をされるかがわかりませんでしたが「オンラインで葬儀や法事の様子が確認できるように」当社スタッフが調整を始めたことが、

今回のオンライン葬儀「スマート葬儀」の開発を行うきっかけとなりました。

実は従来よりあった「オンラインで葬儀や法事に参加するご要望」

実は従来より、オンラインで葬儀や法事を参加して様子を確認したいと仰る要望はございました。

遠方でどうしても参加ができないご親族が、せめて葬儀の様子を伺いたいと考える方が従来よりいらっしゃったのです。

特に海外に在住をされている方は、お葬式までに戻ることができる人は多くありません。

今回の新型コロナウイルスによる影響前より、このような考えがありましたが、やはり「葬儀や法事は現地に行くもの」という考えがあるため、浸透までにはいたりませんでした。

私たちもオンラインでの葬儀・法事は果たして受け入れられるものなのかを考えましたが、いざ行ってみますと「意外とお葬式や法事に参加をしている気になれた」とお声を頂きました。

オンライン葬儀参列システム「スマート葬儀」

オンライン葬儀参列システム「スマート葬儀」は葬儀や法事の会場を確認するだけではなく、受付記帳・香典送金・供花・供物・返礼品などの手配を行うものになります。

現在、供花などの手配は、葬儀社に連絡し「FXA」を送信するなどのアナログで対応を行っている状態が大半なのです。

また、葬儀の受付はその会場で「手書き」で記帳を行うことが現在でも一般的です。

スマートフォンやパソコンでこれらの手配ができるシステムであれば、参列者に受け入れられ、利用を行う葬儀社の負担や販促機会を作ることが可能です。

現地でお参りができないからこそ、葬儀の簡素化という影響を受けておりましたが、新しい取り組みは新たな需要を生み出します。

葬儀の様子をいつでもオンラインで「スマート葬儀」

全ての葬儀が「オンライン」にはならない

多くの人が集まれない以上、オンラインという選択肢はどの職業でも浸透をしたのではないかと思います。

葬儀や法事もオンラインで参加を行っても、問題がないことがわかりました。

しかし、全ての葬儀がオンラインになるとは、私たちは考えていません。やはり、お葬式や法事は現地でお別れを行うことが一番良いのです。

オンラインでの参加は「あくまで一つの選択肢」として、今後定着をしていくと考えています。

今後とも有益な情報と家族の方の相談・実務サポートに取り組んで参りたいと考えております。

 

スマート葬儀に関する情報

葬儀社の非対面型ビジネスモデル構築と売上減少による悩みを解決するスマート葬儀β版の販売と2週間無料お試し開始!

オンライン葬義の流れを解説!おすすめのサービスも紹介!

オンライン葬儀参列システム『スマート葬儀』TMの一般ユーザーへの提供と葬儀社への販売開始をライフエンディングテクノロジーズ社が発売

 

 

ジャンル一覧

同じジャンルのコラム

新着コラム