長崎県の葬儀施設、火葬場を探す

 長崎県でご利用可能な
葬儀場・火葬場・オンライン葬儀一例

長崎県の平均葬儀価格は高額?

長崎県の平均葬儀価格は109万円と高額です

「ずいぶん高い」と感じる人が多いと思いますが、内訳はイマイチわかりにくいのが葬儀費用の特徴です。「葬儀会社に薦められるがままに、多くの費用をかけてしまっている」「物品等で高額な価格を支払っている」というのが葬儀費用の現状です。

総額平均109万円 長崎県の一般的な葬儀
やさしいお葬式は、明朗会計、高品質、適正価格を実現した葬儀社です。

高品質・適正価格な「やさしいお葬式」のお得なセットプラン

※火葬料金は別途お客様負担となります。
※各プラン表示価格は事前会員登録価格です。
※ご希望によっては対応できないプランがございます。詳細はお電話ください。

火葬料金の目安

お坊さんの手配も必要ですか?

NHK、ワールドビジネスサテライト(WBS)の他、
多数のメディアに紹介されています。

NHKあさイチ/おはよう日本/シブ5時NHK

ワールドビジネスサテライト(WBS)テレビ東京

news every. 読売テレビ

ノンストップ! フジテレビ

ABEMAプライムテレビ朝日

その他のメディア掲載実績

新聞
日本経済新聞/日経MJ/読売新聞/朝日新聞/毎日新聞/高齢者住宅新聞

雑誌
AERA/女性自身/週刊女性/FLASH/ソナエ

WEB
Yahoo!ニュース/ダイヤモンドオンライン/東洋経済オンライン …その他多数

やさしいお葬式をご利用された方の
お客様の声・葬儀事例

2023年09月06日S・R/長崎県長崎市/65歳

やさしい火葬式

満足度
5

◆どこでやさしいお葬式を知ったのか
息子がインターネットで調べてくれました。

◆なぜやさしいお葬式に頼んだのか
姉が亡くなりどうしてよいかわからず、とりあえず息子がインターネットで探してくれ問い合わせました。

◆やさしいお葬式に依頼してよかった点
無事に送ってあげられてよかったです。

◆やさしいお葬式に依頼してよくなかった点
特にありません。

◆葬儀会社を選ぶ際のアドバイスがあれば
様々調べていく事が必要と思いました。

担当からのコメント

突然のことでご不安ななか、決めなくてはならない事も多く、本当に大変だったかと思います。
また、今後もお手伝いできることがあれば、遠慮なくお申し付けくださいませ。

2023年07月08日I・K/長崎県佐世保市/69歳

やさしい1日葬

満足度
5

◆どこでやさしいお葬式を知ったのか
インターネット

◆なぜやさしいお葬式に頼んだのか
時間がない中、丁寧に対応してくれた。

◆やさしいお葬式に依頼してよかった点
安心して任せられた。

◆やさしいお葬式に依頼してよくなかった点
特にはありません。

◆葬儀会社を選ぶ際のアドバイスがあれば  
口コミや評判が大事だと思います。

担当からのコメント

色々ご家族で相見積もりなどをとられていた中でお選びいただき、ありがとうございます。
ご親戚様にご納得いただきやすいご案内ができたとのこと、大変うれしく思います。

2022年09月18日Y・S/長崎県長崎市/49歳

やさしい火葬式

満足度
3

◆どこでやさしいお葬式を知ったか
ネットで探した。

◆なぜやさしいお葬式に頼んだのか
対応が良かった。

◆やさしいお葬式に依頼して良かった点
一人の担当者が全てしてくれた。

◆やさしいお葬式に依頼して良くなかった点  
担当者以外の人は、よくわかっていない感じでした。

◆葬儀社を選ぶ際のアドバイスがあれば  
特にありません。

担当からのコメント

貴重なご意見ありがとうございます。 この度は当方に至らぬ点があり、お客様にご迷惑をおかけしてしまったこと、心よりお詫び申し上げます。
葬儀社側のサポートで何とかやりくりが出来たと報告いただきました。ご不安な喪主様のお気持ちを少しでも解消することができたのならば、嬉しく思います。

2021年03月09日O・T/長崎県佐世保市/58歳

やさしい火葬式

満足度
4

◆どこでやさしいお葬式を知ったか
ネット

◆なぜやさしいお葬式に頼んだのか
電話の感じが良かった

◆やさしいお葬式に依頼して良かった点
病院で最初にお会いした時から感じが良かった

◆やさしいお葬式に依頼して良くなかった点
ない

◆葬儀社を選ぶ際のアドバイスがあれば
ホームページだけではわからないことがあるので 電話での感じ、対応力で判断されてもいいと思います

担当からのコメント

色々ご家族で相見積もりなどをとられていた中でお選びいただき、ありがとうございます。
ご親戚様にご納得いただきやすいご案内ができたとのこと、大変うれしく思います。

2020年03月02日S・K/長崎県長崎市/52歳

やさしい1日葬

満足度
3

◆どこでやさしいお葬式を知ったのか
インターネット

◆なぜやさしいお葬式に頼んだのか
対応がよかった

◆やさしいお葬式に依頼してよかった点  
電話をした後、病院にすぐに来てくれた。葬儀後の相談も快く乗ってくれました。

◆やさしいお葬式に依頼してよくなかった点
特に無し

◆葬儀会社を選ぶ際のアドバイスがあれば  
お葬式以外の費用(相続やお墓など)もしっかりと考えていた方が良いと思います。

担当からのコメント

貴重なご意見ありがとうございます。 葬儀後に発生しうる相続やお墓についても事前にしっかりヒアリングし、ご案内できれば良かったです、申し訳ありませんでした。
葬儀社側のサポートで何とかやりくりが出来たと報告いただきました。ご不安な喪主様のお気持ちを少しでも解消することができたのならば、嬉しく思います。

無料相談ダイヤル!些細なことでもお気軽にお電話ください!

  • 直営葬儀式場では全て自社スタッフにて対応させていただきます。自社葬儀スタッフが施行にあたることで、ご家族様、参列者様のご負担を最小限に、滞りなく式が行えるようお手伝いいたします。

  • 専属オペレーターならではの強みを活かした「即時対応」が可能です。お電話でお問い合わせ頂けましたら、オペレーターがその場でお答えします。費用、スケジュール、参列者様へのご対応、些細なことでもお気軽にお問い合わせください。

  • 直営葬儀式場、提携葬儀式場を含め、全て厚生労働省認定1級葬祭ディレクターの監修した葬儀プランにて対応させて頂きます。資格保有者の監修した故人様に寄り添う施行により、ご家族様、参列者様のご負担を最小限に、滞りなく式が行えるようお手伝いいたします。

  • 最安値79,000円(税抜)~のシンプルなプランをご用意しております。お客様のご都合に合わせた複数のお支払い方法をご用意しております。お気軽にご相談ください。

FAQ

「水かけぎもん」の風習とはなんでしょうか?
長崎県対馬では、故人の着物を裏返しに着せ約7日間、毎日朝と晩に水をかける風習があります。
「水かけぎもん」の風習は、神道の「死は穢」という考え方の影響を受けており、水をかけることで「お清め」の効果があると言われています。
「野辺送り」と呼ばれる風習が残っていると聞きました。
長崎県では出棺のときに「野辺送り」の風習が残っています。
いわゆる故人を葬儀場から火葬場まで、葬列を組んで見送ることをいいます。
しかし現在は交通の面などで無理なため、出口から霊柩車までの短い距離だけでも、葬列を組んで故人を見送ります。
頭に三角の布をつける地域があると聞きましたが、本当ですか?
長崎県の一部では、このような風習が見受けられます。
この白い三角の布は「天冠(てんかん)」または「宝冠(ほうかん)」と呼ばれるものです。
白い布を身に付けて白装束の故人と同じ格好になることで、「あの世の世界からは一人で旅立ってください」という意味が込められているようです。
長崎県の葬儀場を探す

無料相談ダイヤル!些細なことでもお気軽にお電話ください!

長崎県の葬儀・葬式事情

葬儀は地域によって風習やマナーなど違いがあります。

厳かな雰囲気の葬儀の場において恥をかかないように地域による違いを知っておきたいですよね。

また、長崎県で葬儀を行う際に葬儀にはどのくらいの費用がかかるのか、どんな葬儀場などで行なっているのかなどを今回調べてみたので、ご紹介します。

 

長崎県の葬儀とは?

異国情緒溢れる街並みのある長崎県。それは古くから、外国への玄関口としての役割を持った出島があり、外国からの多くの文化が入ってきたためです。

また、数多くの島もあり独自の文化が発展しています。

そして、過去には実戦で使用されたものとしては、世界史上2番目といわれる核兵器が落ちた場所でもあります。

そういう文化もあり地域ごとの葬儀では独自のマナーなども存在し、葬儀における給付金も他県とは違う部分があります。

長崎県の葬儀場/葬式の特徴

長崎県には594もの島があり、そのうち有人島が72島、無人島が522島あります。

島ごとに独自の文化があり、お葬式に関するしきたりなどにも細かな違いがあります。

「水かけぎもん」「逆さぎもん」といった島の中でも一部の地域に存在する風習があります。

これは故人がよく着ていた洋服を裏返しにして吊るします。それを7日間に渡って水をかけて濡らしたままにしておきます。

この儀式が始まった一つの説として、衣類を水で清めることで穢れを取り除くという考え方があったと言われています。

一般的な葬儀の際の「通夜見舞い」にあたる風習を、島原では「御目覚まし」という名で行っています。

お通夜の際には近隣の人がお米などを持ち寄り、夜通しで故人に寄り添う遺族の「目がさめる」ように、と渡す風習があります。

現在では、食べ物に変わり数百円〜千円ほどを「御目覚まし」といった形で渡す人もいます。

長崎県の葬儀場・斎場・火葬場

「法倫會館」は長崎市、諫早市、佐世保市にある長崎県の葬儀社です。

長崎市内にある施設では最大1000名まで対応できる斎場があり大規模の葬儀を行うことができます。

JR長崎本線・浦上駅から徒歩約5分、公共交通機関などが利用しやすい場所にあります。法倫會館では就活セミナーを定期的に開催をしています。

費用や葬儀の流れ、準備物などを学べたり、通夜料理・法要料理の試食会、ポートレート撮影会などがあるので事前学習ができます。

その他には、長崎県平戸には地元に密着した「大村屋葬儀社」があります。

そして大村屋葬儀社ではごく一部の地域に残っている風習でもある「野辺送り」の儀式ができます。

野辺送りとは自宅で葬儀が行われた際に、お寺まで棺を担いでいく葬列のことです。

野辺送りは告別式用の祭壇や霊柩車が一般化する前、葬式のメインイベントでしたが昨今お葬式では会館葬が増えたため野辺送りを行うことが少なくなりました。

葬儀を行う斎場は「民間」と「公営」がありますが長崎県には37の公営斎場があります。

公営斎場は市区町村などの自治体が設置し、税金などの公費で運営をしています。

また、特徴としては火葬する施設も一緒になっていることが比較的多い点と民間最上に比べ費用がかからない点があります。

長崎県にはどのような公営斎場があるのか「長崎市」を例にご紹介します。

長崎市には「長崎市もみじ谷葬祭場」「長崎市高島火葬場」「長崎市池島火葬場」の3つがあります。

「「長崎市もみじ谷葬祭場」はJR長崎駅から約4km、車で約5分のとことにあるため比較的アクセスしやすい場所にあります。

設備としては火葬炉6基、炉前ホール1室、待合ロビー1箇所、待合室5室となっています。火葬メインとなっているため葬儀自体は別の民間斎場を利用しましょう。

「長崎市高島火葬場」は設備としては火葬炉1基、炉前ホール1室、待合ロビー1箇所、待合室1室となっています。高島は長崎市ですが離島になっているため施設内設備は1つで運営されています。

「長崎市池島火葬場」は設備としては火葬炉1基、炉前ホール1室、待合ロビー1箇所、待合室1室と高島火葬場同様に離島のため設備の数は限られています。

長崎県の葬儀場/葬式の費用/平均相場

長崎県の葬儀にかかった費用はどのくらいなのか、経済産業省が発表した「平成30年特定サービス産業実態調査」の都道府県別の費用規模別年間葬儀取扱件数を見て見ると下記のような結果になっていました。

50万未満 3,500件
50-100万 6,178件
100-200万 7,298件
200-300万 556件
300-400万 97件
400-500万 18件
500万以上 12件
合計17,660件

100-200万円の費用がかかった件数が1位、次いで50-100万円、50万円未満という結果になっています。

葬儀にかかる費用は大きく分けて「葬儀費」「飲食費」「返礼費」の3つに分けられます。

・葬儀費は、葬儀会場費、棺桶、搬送費、などの葬儀を行う上で必要とされているもの
・飲食費は、通夜振る舞いなどでかかる費用
・返礼費は、参列してくださった方にお渡しする会葬返礼品やお礼状などにかかる費用

葬儀にも様々な形式があります。

・直葬式(火葬式)
・1日葬
・家族葬
・一般葬

直葬式以外は100-200万円かかる傾向にありますが、飲食費・返礼費の部分で調整を行い、負担軽減をするのをお勧めします。

長崎県で使用できる葬祭補助・給付金とは?

長崎県の各自治体によって、葬祭補助を受けることができます。

また、亡くなった方が全国健康保険協会(協会けんぽ)、組合健保、共済組合に加入されている場合には埋葬料が支給されます。

長崎県民の葬祭補助金額)

長崎市の例でいうと国民健康保険加入者や後期高齢者医療加入者が亡くなった時には葬祭を行なった際の給付金として葬祭費が2万円支給されます。

そして、亡くなった方が全国健康保険協会(協会けんぽ)、組合健保、共済組合に加入されている場合には埋葬料として5万円支給されます。

葬祭補助制度で長崎県が他県と違う点は、原爆によって被爆しそれが原因で亡くなった方に対しての葬祭補助がある点です。

被爆者の場合

被爆者が亡くなった時、葬祭を行なった人(喪主)に支給されます。

支給申請ができるのは、亡くなった日から5年間で亡くなった原因が交通事故、先天性疾病など原子爆弾による影響でないことが明らかな場合には支給されません。

支給額は、下記となります。

・206,000円(平成27年度〜令和元年9月30日までに亡くなった場合)
・209,000円(令和元年10月以降に亡くなった場合)

葬祭費は各自治体によって金額なども変わる場合がありますのでご確認ください。

長崎県民の葬祭補助手続きに必要なもの

葬祭費の申請には必要なものがそれぞれありますが、以下は長崎市を例としてあげています。

亡くなった方が被爆者の場合

・葬祭料支給申請書
・死亡診断書(コピー可)
・被爆者健康手帳
・手当証書(手当受給者のみ)
・葬祭を行う(行った)かたの印鑑(認印可)
・葬祭を行う(行った)かたの普通預金通帳
・葬祭を行う(行った)かたを確認できる書類、次のいずれか1つ 
・会葬御礼のハガキ、葬儀社の領収書、死体(埋)火葬許可証 等
・委任状(喪主以外のかたが申請される場合)

亡くなった方が国民健康保険加入者の場合

・保険証
・葬祭を行った人名義の通帳
・葬祭を行った証明(会葬御礼、領収書もしくは請求書)
・長崎市以外の住所地の方は死亡診断書の写し

亡くなった方が後期高齢者医療制度の場合

・保険証
・葬祭を行なった証明(会葬御礼等)
・葬祭を行なった人の預金通帳
・葬祭を行なった人の印鑑

長崎県民の葬祭補助についての相談窓口

長崎市の場合はそれぞれ下記の相談窓口にてお問い合わせください。

被爆者の場合

原爆被爆対策部 援護課
住所:長崎市桜町2-22(本館1階)

亡くなった方が国民健康保険加入者の場合

長崎市役所1階中央地域センター
住所:長崎市桜町2-22(本館1階)

亡くなった方が後期高齢者医療制度の場合

長崎市後期高齢者医療室(市役所本館2階)

長崎県後期高齢者医療広域連合
住所:長崎市栄町4番9号長崎市町村会館5階

長崎県での葬儀についてのまとめ

今回は長崎県での葬儀についてご紹介いたしました。

水かけぎもんや逆さぎもんといった地域特有の風習などがありました、長崎県の葬儀に参列する際、可能であれば事前に確認することをお勧めします。

葬儀についても事前相談会などを各葬儀社で行なっている場合が多いので一度参加して費用や流れを確認すると良いでしょう。

今回の紹介で少しでも皆様のお役に立てることができたならば幸いです。

栗本喬一(くりもと きょういち)
1977年生まれ
出生地:東京都(愛知県名古屋市育ち)
略歴
ディパーチャーズ・ジャパン株式会社「おくりびとのお葬式」副社長として、葬儀会社の立ち上げ。 「おくりびとアカデミー」葬儀専門学校 葬祭・宗教学 講師。 株式会社おぼうさんどっとこむ常務取締役として、僧侶派遣会社を運営。 株式会社ティア葬祭ディレクター、支配人、関東進出責任者として一部上場葬儀 社の葬儀会館出店、採用、運営を経験。 葬儀業界10年以上5,000以上の葬儀を担当。10,000人以上の葬儀相談対応。
資格等
株式会社東京セレモニー 取締役
やさしいお葬式 監修 株式会社GSI グリーフサポート アドバンスコース修了

著書:初めての喪主マニュアル 2021年12月23日
(Amazonランキング2位獲得)

NHK、ワールドビジネスサテライト(WBS)の他、
多数のメディアに紹介されています。

NHKあさイチ/おはよう日本/シブ5時NHK

ワールドビジネスサテライト(WBS)テレビ東京

news every. 読売テレビ

ノンストップ! フジテレビ

ABEMAプライムテレビ朝日

その他のメディア掲載実績

新聞
日本経済新聞/日経MJ/読売新聞/朝日新聞/毎日新聞/高齢者住宅新聞

雑誌
AERA/女性自身/週刊女性/FLASH/ソナエ

WEB
Yahoo!ニュース/ダイヤモンドオンライン/東洋経済オンライン …その他多数

運営会社

会社概要

会社名 LDT株式会社
Life Design Technologies co.,Ltd


https://le-tech.jp/
資本金 11,930万円(資本準備金含む)
代表取締役 白石 和也
設立 2019年9月
所在地 〒105-0004
東京都港区新橋5丁目23-10片山ビル6階
TEL:0120-538-175
FAX:03-6800-5820
事業内容 AgeTech(エイジテック)プラットフォーム事業
AgeTech(エイジテック)関連のソフトウェア開発・提供事業
AgeTech(エイジテック)関連のコンサルティング事業

企業理念

ライフエンディング(葬儀)の後悔をなくす

私たちは超高齢社会に適した情報インフラとサービスインフラを構築することにより、人々のQOLの向上に寄与し、社会に貢献し続けます。

やさしいお葬式

「丁寧なお葬式を適正価格で」

私たちは後悔のない終活の
サポートに全力を注ぎます。

私たちはお客様がご納得いただける
まで真摯に向き合います。

私たちはお客様の「ありがとう」を
仕事のやりがいにします

私たちは誰もが知っていて誰もが
使いやすく誰もがなくては困る
そんなサービスを提供し続けます

私たちはこの仕事に誇りを持っています